今回は、
【野菜をMOTTO】の口コミ・レビューです!

・種類豊富な、野菜をMOTTOを楽しもう♪
・野菜をMOTTOで、ストレスをなくそう!
美味しいスープ
まずいスープ
口コミします
(簡単な自己紹介)フクヒロキッチン・ゆき♪です。男女二人の子供を育てながら、スーパーのデリカコーナーで10年以上主任をしていました。お店の経験を活かしながら『 楽しく食べる 』話題を中心に情報発信をしています♪(プロフィールはこちら)

【野菜をMOTTO】の魅力

2、本格的な味を味わえる
3、国産野菜の大きな具に満足できる
4、無添加で安心できる
5、種類が豊富で飽きがこない
選んで正解!
野菜をMOTTO
毎日何種類も、野菜料理を作るのは大変です
忙しい毎日、作る料理もマンネリしがちになります
だからと言って、
作ることを頑張り過ぎると、ストレスがたまります
私は頑張るのをやめて、野菜をMOTTOに頼っています♪
野菜をMOTTOは、安心感のあるとても満足できるスープです
しかも!
種類が豊富なので、好みの味や摂りたい野菜のスープが選べますヽ(^o^)丿
【野菜をMotto】美味しいスープの口コミ・レビュー
※あくまで個人的な見解です(^^)
・クラムチャウダー
・コーンポタージュ
・ミネストローネ
私が、美味しいと感じる理由は、
1、ほぼ洋食屋や専門店の味
2、家で作れない味
ボルシチ

具材は、じゃがいも・オニオンソテー・牛肉・にんじん・白いんげん豆が入っています
美味しいと感じた理由は、
1、じゃがいもの大きさ
2、白いんげん豆の存在感
3、深みのあるスープ
これ、カップスープなの?
大きい野菜とまろやかなスープに、満足感を得られます!
牛肉と野菜を何時間も煮込んで作ったような、濃厚スープがやみつきになります
クラムチャウダー

具材は、じゃがいも・あさり・にんじん・たまねぎ・キャベツ・豚肉が入っています
美味しいと感じた理由は、
1、あさりの旨味を感じる
2、濃厚スープ
3、人参が美味しい
あさりのパンチが効いてます!あさり好きには、たまらないスープです(^^)
具材にもしっかりあさりが入っているのも嬉しいです
野菜も大きくて、じゃがいもや人参がごろごろ入っていて大満足です♪
まさに食べるスープ!
朝ごはんにクラムチャウダーを食べると、美味しさのあまりシャキっと目が覚めますよ(^^)
コーンポタージュ
北海道産とうもろこし「スイートキッス」のつぶつぶたっぷりポタージュ

具材は、スイートコーン・ソテーオニオンが入っています
美味しいと感じた理由は、
1、甘くて濃厚スープ
2、洋食屋の味
3、コーンの量
カップスープがここまできた!
本格的過ぎませんか?コーンポタージュ!
声に出してつぶやくくらい美味しいです!!
これでもか!と言うくらい入っているコーンは、心ゆくまで堪能できます
むしゃむしゃ食べる
コーンポタージュ!
色んな野菜がゴロゴロ入ったスープではありませんが、私の中のナンバーワンスープですヽ(^o^)丿美味しッ!
ミネストローネ
静岡産「あかでみトマト」で煮込んだ7種野菜と3種の豆が甘み豊かなミネストローネ

具材は、トマトピューレ・たまねぎ・じゃがいも・大根・白いんげん豆・うずら豆・金時豆・にんじん・キャベツ・ごぼうが入っています
美味しいと感じた理由は、
1、豆の存在感
2、酸味ひかえめ
3、野菜の量
ミネストローネとは、「具だくさんのスープ」と言う意味があるそうです
その名の通り、たっぷり野菜が入った大満足の具沢山スープです
酸味控えめなまろやかトマトスープは、とても飲みやすく美味しいです
大人はもちろん、子供も美味しいと感じるスープになっていると思います(高3息子の一番のお気に入りです♪)
ミネストローネは
期待を裏切りません
大根まで入っていて、なんだか得した気持ちになります♪
大きなじゃがいもが入っていましたが、じゃがいもの味があまり感じられなかったので少し残念です
【野菜をMotto】気になるスープ・口コミ・レビュー
※あくまで個人的な見解です(^^)
このスープどうなの?
野菜をMOTTOの中で、そう思うスープってありませんか?
気になるけど買って後悔しないか心配なスープを、口コミ検証していきたいと思います!
グリーンカレー
九州産「たけのこ」と国産野菜と蒸し鶏のピリッと旨辛グリーンカレー

具材は、なす・たけのこ・レンズ豆・蒸し鶏肉・ココナッツ・さつまいも・マッシュルームが入っています
グリーンカレーとは「タイ料理」のひとつで、タイでは汁もの(スープ)を指します
興味はあるけど勇気がない、そんなタイカレーを食べてみました!
個性的
エスニック風・タイカレー
ココナッツや魚醤が入っている、独特の風味を感じる個性的なスープです
辛さの中に
しっかり旨さを感じる
美味しいスープ!
しっかり辛いエスニックスープは、カップスープとは思えない美味しさです
少々残念だったのが、
食べた時たけのこが何かわからなかったのと、鶏肉がパサパサだったことです
とは言え、
抜群に美味しいスープが気に入りました
グリーンカレー
リピ決定です!
【野菜をMotto】苦手スープの口コミ・レビュー
※あくまで個人的な見解です(^^)
・皮つきかぼちゃ
私がまずいと感じる理由は、
1、苦手な野菜を使っている
2、予想していた味と違う
和風ごぼう

具材は、ごぼう・たまねぎ・にんじん・まいたけ・ぶなしめじ・鶏肉・こんにゃくが入っています
まずいと感じた理由は、
1、ごぼうが苦手
2、生姜が効き過ぎている
あっさりした生姜のスープはいいのですが、生姜が強すぎて少々飲みづらかったです
私的には、和風だしを効かせてもらえたらなぁと感じました
とは言え、
きのこが旨い
こんにゃくの歯ごたえナイス!
ごぼうは、栄養豊富で食物繊維がたっぷり!(腸内環境の改善に、一役買ってくれるかも)
野菜もどっさり入っていて、ごぼうや生姜好きさんには美味しいスープだと思います♪
皮つきかぼちゃ

具材は、皮つきかぼちゃが入っています
まずいと感じた理由は、
1、想像していた味と違った
完全に甘いスープだと、思い込んでいました
甘くてホクホクのかぼちゃを期待していた分、残念に思いました(勝手に期待していただけなんですが…)
とは言え、
大きな皮つきかぼちゃ
食べ応えあり!
甘さ控えめなので、もたれることなく最後まで美味しく頂けます
自分勝手な思い込みはやめようと、つくづく思いました(>_<)
【野菜をMotto】温め方

温め方
1、カップを逆さにしたら、よく振って中身を混ぜよう
2、蓋を少しだけ開けよう(忘れずに!)
3、電子レンジで温めよう
4、蓋を外してスプーンでよく混ぜて食べよう
カップを逆さにしてよく振る

注意点
・よく振らないと、温めムラができます
・蓋を勢いよく外すと、中身が飛び散ります
・均等に温かくなるように、食べる前はよく混ぜます
蓋をそっと開ける

温め時間は、
500wで約1分
または
600wで約40秒
今回は象印エブリノで、500w1分で温めました

1分ではしっかり温まらなかったので、20秒追加しました

よく混ぜていただきまーす
忙しい朝でも、簡単に作れます♪
カップのまま食べられるので、手間がかからないのも嬉しいです!
【野菜をMotto】ごみ分別

カップの下を親指でグッと押すと、簡単に紙とプラスチックが分別できます
ゴミ分別が楽にできる!
これって地味に助かるんですよね(分別しにくい容器が多すぎる^^;)
【野菜をMotto】買い方

悩んだら
トライアルセットが
オススメ!
初めての購入は、どれにしようか迷います(なかなか決まらない^_^;)
トライアルセットは、トマト系・和風系・クリーム系が試せます
もちろん選べないので苦手なスープも入っているデメリットはありますが、もしかしたら美味しいと思うかもしれません
まずは試してみよう!
私はトライアルセットを頼んで「これは美味しい!」と思い、すぐにトライアルセットに入っていなかったスープを購入しました♪
【支払方法】
私は通販ではいつもクレジット払いなんですが、
ペイペイ払い
があったので、初めて利用してみました
ストレスなくサクッと支払いができて、クレジットの面倒から解放されました
※野菜をMOTTOは、公式オンラインショップから購入できます
※アマゾン・楽天市場・ヤフーショッピング からも購入できます
野菜をMOTTO
うわさ通り本当に美味しくて、想像を超えてきました
「無添加・国産野菜」なので、安心して口にできるのもとても嬉しいです
多めに購入して、一人暮らしの娘にもおすそ分けしています(大喜び!)
カラダもココロも喜ぶスープ
美味しくて、ワクワクするスープに出会えて大満足です♪
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。