【象印エブリノ・口コミ】全機能を使ってみた!新機能も基本も大満足

【象印エブリノ・口コミ】全機能を使ってみた!新機能も基本も大満足

【象印エブリノ・口コミ】全機能を使ってみた!新機能も基本も大満足

 

象印エブリノ】実際に使った感想口コミレビューします

 

ゆき 吹き出し

・象印エブリノを紹介

・新機能の使いやすさと満足度

・基本機能の使いやすさと満足度

 

結論

エブリノ買って大正解!!

  

(簡単な自己紹介)フクヒロキッチン・ゆき♪です。男女二人の子供を育てながら、スーパーのデリカコーナーで10年以上主任をしていました。お店の経験を活かしながら『 楽しく食べる 』話題を中心に情報発信をしています♪(プロフィールはこちら

象印・エブリノ
象印オーブンレンジ

 

象印・エブリノ

①見た目

象印・エブリノ

本体外側は、マット調で手触りがよく優しい雰囲気です

私はホワイトを購入して約8ヶ月使っていますが、特に汚れが気になるところはありません

掃除はたまに布巾で拭く程度ですが、ドアハンドルもきれいです

購入前は、「ホワイトは汚れが目立つかな」と心配でしたが今のところ大丈夫です

②庫内

象印・エブリノの庫内

庫内は広く、掃除がしやすいです

どうしても庫内は汚れてくるので、できるだけ頻繁に水拭きしています

③ダイヤル

象印・エブリノのダイヤル

ダイヤルは、切り換えたいところでカチッと止まるので使いやすいです

以前使っていたオーブンレンジのダイヤルが滑って使いにくかったので、エブリノは細かいところまで計算されて作られているなと感じました

④表示部

象印・エブリノのパネル

文字はくっきりと表示されるので、とても見やすいです

私は老眼気味で文字が小さいと見えにくいのですが、エブリノは小さな文字もくっきり表示するのでとても見やすくてストレスを感じません

⑤メニューボード

象印・エブリノのメニューボード

メニューボードはスライド式になっています

普段は隠せるので、オーブンレンジの見た目がスッキリして見えます

使う人の気持ちに寄り添ってくれてるなぁ、と嬉しく感じました

⑥角皿

象印・エブリノの角皿

角皿は、下部にレールが備わっているので少々重めです

レール付きの角皿に初めは戸惑いましたが、1ヶ月も経たないうちに慣れました

洗うのが少し面倒に感じますが、ストレスを感じるほどではありません

⑦ボウルセット(ボウルとボウルリング)

象印・エブリノのボウルセット

エブリノの説明書には「ボウルの下から取り付ける」と書いてありました

なかなかボウルリングがはまらず装着しづらかったです

 

象印・エブリノのボウルセット

ボウルをひっくり返してボウルリングを装着すると、比較的スムーズに取り付けられました

シリコンゴムが思うように滑らないので多少手こずります

ボウルリングを付け忘れて使ってしまいそうな気がします

 

 

  

【うきレジ】に挑戦!

かぼちゃの煮物

象印・エブリノでかぼちゃの煮物

ボウルにフワッとラップをしてから、ボウルセットをレールに差し込みます

そっと差し込まないと、ラップがずれてしまいそうになります

差し込んだ後は、ボウルの下が1センチほど浮いた状態になります

自動調理なので、ダイヤルを24に合わせてスタートさせると、後はほったらかしでかぼちゃの煮物ができ上がります

エブリノがかぼちゃの煮物を作っているあいだに、他の料理を作れるので時短もできて大助かりです

 

象印・エブリノでかぼちゃの煮物

でき上がったかぼちゃの煮物は、煮崩れせずホクホクに仕上がっています

すぐに食べても美味しいですが、1日おくとしっかり味がしみこみ更に美味しくなります

火にかけて作るより、断然ラクにかぼちゃの煮物が作れます

デメリットとしては、一度に大量に作れないことです

今回は3回連続で作ってみました

作り方が簡単なので、連続で作ってもストレスは感じませんでした

でき上がったかぼちゃの煮物を鍋に移せば、手間ひまかけて作ったように見えます♪ 

蒸し鶏

うきレジで蒸し鶏

うきレジだから、蒸し鶏も簡単!

全方位からの温めだから、途中で鶏肉を裏返さなくてもいいんです♪

こちらの記事で、詳しく紹介しています

象印エブリノ・蒸し鶏

[afTag id=32444] 今回は、【象印エブリノ】挑戦!うきレジで蒸し鶏を作りますうきレジは、途中で鶏肉を裏返す手間がかかりません♪  [afTag id=32476[…]

【象印エブリノ】凄!うきレジだから手間なし蒸し鶏が作れます

丸ごと玉ねぎのコンソメ煮 

エブリノ「うきレジ」

こちらは手動で2回、うきレジ調理します

1回目は、玉ねぎだけを7分うきレジします

2回目は、ボウルに調味料を加えて約25分うきレジします

でき上がったら、しばらくおいて味を染み込ませます

火を使わず、とろとろのコンソメ煮が作れました!

一度に、小さめの玉ねぎ4つ分が作れます

パスタ

うきレジで、パスタが作れるなんて驚きです

しかも、調理時間は約10分!

麺を茹でずに作るので、短時間でパスタが作れます

慣れれば、自分好みの味にアレンジも可能です

こちらの記事で、詳しく紹介しています

カルボナーラ

象印エブリノ・カルボナーラ

[afTag id=32444] 今回は、【象印エブリノ】うきレジでカルボナーラ!口コミ・レビューします  [afTag id=32476] 象印エブリノ象印[…]

【象印エブリノ】料理が楽になる!うきレジで絶品カルボナーラを作る

ベーコンとしめじの和風パスタ

象印エブリノ・和風パスタ

[afTag id=32444] 今回は、【象印エブリノ】うきレジで「ベーコンとしめじの和風パスタ」実際に作って食べて、口コミ・レビューします  [afTag id=3247[…]

【象印エブリノ】うきレジで簡単10分レシピ・和風パスタの口コミ

台湾風焼きそば

うきレジ・台湾風焼きそば

料理研究家リュウジさんの、台湾風焼きそばを「うきレジ」で作りました

約5分で作れる、お手軽レシピです!

こちらの記事で、詳しく紹介しています

象印エブリノ・台湾風焼きそば

[afTag id=32444] 今回は、【象印エブリノ】うきレジで「台湾風焼きそば」を作ります 料理研究家リュウジさんの「レンジで作る台湾風焼きそば」を、そっくりそのまま「うきレジ」で作って[…]

【象印エブリノ】うきレジでお手軽ごはん・台湾風焼きそばを作る

鶏胸肉のみぞれ煮

鶏むね肉のみぞれ煮

付属のお料理ノートの「蒸し鶏」を参考にして、うきレジでみぞれ煮を作りました

鶏むね肉は、事前にブライン液に漬けたものを使用しています

ボウルに鶏むね肉と大根のすりおろしを入れてうきレジで8分調理しました

鶏むね肉はブライン液で下味がついているので、でき上がったみぞれ煮に麺つゆをかけたら完成です

うきレジで、油を使わずにヘルシーな「鶏むね肉・みぞれ煮」が作れます

やみつき・ツナれんこん

やみつき・ツナれんこん

うきレジ5分で、「シャキシャキ!ツナとれんこんの煮物」が作れます

ボウルに、れんこん、ツナ、調味料を入れてうきレジするだけです

でき上がったら、そのまま少しおいて味を染み込ませます

すぐ作れるのでお弁当のおかずにむいていると思います!

 

【レジグリ】に挑戦!

ハンバーグ

象印・エブリノでハンバーグ

ダイヤルを12に合わせてレジグリします

レンジで中心部まで熱を通したら、自動でグリルに切り替わって表面に焼き色を付けます

初めに熱を通すことで、完成までの時間を短縮できます

私は今まで、フライパンで焼き色をつけてからオーブンで焼いていました

エブリノは、手間をかけず1回の調理でハンバーグが作れます!

フライパンで焼く工程がなくなるだけで、ストレスが激減しました

うきレジで、ハンバーグを焦がすことがなくなりました!

 

象印・エブリノでハンバーグ

ハンバーグに使う玉ねぎは、初めにレンジで加熱しています

フライパンで炒めないので、時短もできて洗い物も減らせます

エブリノは、毎日の料理をラクにしてくれると実感しています!

※グリルからレンジの切り替えもできます(グリレジ)

鶏の照り焼き

エブリノ・レジグリ

ダイヤルを13に合わせると、ほったらかしで最後まで自動調理してくれます

約17分で鶏の照り焼きが完成します

私は、しっかり焼き色をつけたいので5分追加加熱しました

 

エブリノ・レジグリ

鶏の照り焼きは焦げやすいので、フライパンで焼くと目が離せません

キッチンに長時間立つのはとても疲れます

レジグリは、ほったらかしで調理してくれるので、その間に他の料理が作れます

レジグリのおかげで、料理を作るのが楽になりました!

ガーリックチキン

ガーリックチキン

メニューにないので、自動13(鶏の照り焼き)でレジグリしました

ガーリックチキンを、完璧に焼き上げてくれました

色んなアレンジができて、楽しく料理ができます! 

鶏のから揚げ

象印エブリノ・鶏のから揚げ

レジグリは、たったの14分で鶏のから揚げが作れます

時短・簡単・ヘルシー、レジグリがやってくれます!

こちらの記事で、鶏のから揚げを作っています

象印エブリノ・鶏のから揚げ

[afTag id=32444] 今回は、【象印エブリノ】象印「お料理ノート」から、油で揚げないヘルシーな鶏の唐揚げを作ります  新機能のレジグリに挑戦象印エブリノの「レジグ[…]

【象印エブリノ】新機能レジグリの時短レシピ!鶏のから揚げが最高

かぼちゃのグラタン

エブリノ・かぼちゃのグラタン

自動17に合わせて調理します

エブリノレシピはマカロニグラタンでしたが、アレンジしてかぼちゃのグラタンを作りました

約13分でトロトロのグラタンが完成しました。丁度よい焼き加減でした!

パンの温め

レジグリでパンを加熱

今まで諦めていた、トースターに入らないパンの温めですが、

手動レジグリなら、約5分でサクッとパンが温められます!

やっぱりパンは温かい方が美味しいですよね

こちらの記事で、詳しく紹介しています

象印エブリノ・レジグリでパン

[afTag id=32444] 今回は、【象印エブリノ】新機能うきレジで、トースターに入らないパンを温めます 象印エブリノ2022年9月1日に発売された象印エブリノ新機[…]

【象印エブリノ】レジグリで解決!食材をたっぷり挟んだパンも楽勝

【サクレジ】に挑戦!

 

象印・エブリノ

コロッケとアジフライを「サクレジ」してみました

思っていたより、サクサク感は感じられませんでした(仕上がりを強にしたんですが)

手動でレジグリにした方が、サクッと仕上がりそうです

 

エブリノ・オーブンの口コミ

一口とんかつ

エブリノ・一口とんかつ

自動19に合わせて調理します(焼き上がりは、強に設定しました)

豚ヒレは、ブライン液に漬けたものを使用しています

豚ヒレ肉をバッター液にくぐらせ、パン粉をつけてオーブンへGO!

 

エブリノで、一口とんかつ

約21分で調理が終わりました

とんかつの表面はサクサク感がありましたが、下になっている面のパン粉はしっとりしていました

上下返して、時間を5分追加して焼きました

揚げていないのでカロリーが抑えられるし、とんかつもサクサクしていて美味しかったです(オススメです!)

焼きいも 

エブリノで焼きいも

自動32に合わせて調理します

角皿にアルミホイルを敷き、さつまいもを並べます

レシピでは1本約250gのさつまいもを4本使用していましたが、小さいさつまいもが山ほどあったのでそれを使いました

 

エブリノで焼きいも

約50分かけて、じっくり焼いていきます

お店で買う焼きいもみたいに、美味しくできました!(大満足です)

かなり小さいさつまいもだと、焼き時間は40分ほどで焼けると思います

象印エブリノで

毎日焼きいも(^^)

ホントに毎日焼きいも作ってます。美味しすぎて手が止まらない!

野菜のオーブン焼き

野菜のオーブン焼き

手動でオーブン、余熱あり

200℃に余熱を合わせて15分焼きました

野菜が甘い!旨い!!

ボウルに野菜・オリーブオイル・塩・粉チーズを入れ、混ぜ合わせて焼くだけです

野菜がちょっとずつ残ったら、

残り野菜のオーブン焼き

簡単なのに

栄養満点!

 

エブリノ・レンジのレビュー

冷凍ご飯あたため 

エブリノで冷凍ご飯を解凍

自動2に合わせて調理します

私は今まで冷凍ご飯を解凍すとき、いつもストレスを感じていました

ご飯解凍メニューを使っても一回で解凍されず、2回するとご飯の端がカチカチになるんです

象印・エブリノで自動解凍したところ、

完璧に解凍

することができましたヽ(^o^)丿

解凍したご飯は、

フワフワで

炊き立てのような美味しさ!

温めムラもなく、大満足の仕上がりです(^^)

ゆで根菜

ゆで根菜

自動9に合わせて調理します(仕上がりは中で)

短時間で

ゆで根菜ができあがり!

大根にスッと竹串が通りました!ムラもありません

今まではガスコンロで、長時間かけて大根に火を通していました

何度も火の通りを確認したり、水を足したりストレスを感じていました

大根の下ごしらえ

エブリノにお任せ!

エブリノのおかげで、これたらはラクできそうです(^^♪

カレーあたため

エブリノ・レンジ

自動5(お好み温度)に合わせて調理します

前日にタッパーに入れて保存しておいたカレーを、エブリノ・レンジで温めました

「温度を合わせて温める」のが初めてだったので、ちょっと戸惑いました

カレーの美味しい温度は75℃らしいので、

75℃に設定してスタート

ばっちりです!しかも早い!!

温度を合わせて温める

これ

かなり感動します

カップスープあたため

野菜をMOTTO和風生姜スープ

自動5(お好み温度)に合わせて調理します

最近ハマっている

「野菜をMOTTO」

とにかく具がゴロゴロ入っていて、

大満足のカップスープ

です。

「600w40秒で温めて下さい」と書いてありましたが、温まりきっていませんでした

そこで設定を調整したら、

自動5 の 75℃ でバッチリ

温まりました!

凄いよ!エブリノ

 

国産野菜・無添加のカップスープを、詳しく記事にしています。ぜひ読んで下さい

野菜をMOTTO 通販はこちらです♪

エブリノ・グリルの口コミ

トースト

エブリノ・グリル

自動10に合わせて調理します(仕上がりを強にしました)

角皿に直接パンを置きます(枚数は、1~4枚まで選べます))

仕上がりを強にしたら、こんな感じで焼けました(今回は6枚切り使用)

「裏返し」のブザーが鳴ったら、パンを裏返します(裏返しの文字が点灯します)

 

エブリノ・グリル

裏返して焼いたら、こんな感じに焼けました

最初よりしっかり、焼き色がついています

エブリノ・グリルは、サクサクにパンを焼いてくれました

ちなみに、冷凍パンも焼けます(自動11)

エブリノ・やらかした編

やらかしてしまいました!

 

象印エブリノ

エブリノ購入から1か月経たないのに、やってしまいました

栗大爆発 ( ;∀;)

爆発しないように、切り込みもいれていたんですが。。

みなさんも、お気をつけ下さいね(鬼後始末です)

 

象印・エブリノ

 

象印・エブリノのレシピ

 

エブリノのレシピ(象印公式ページ、象印のおすすめレシピ)

画像をクリックすると象印公式のレシピページ『 象印のおすすめレシピ 』が開きます

象印エブリノ】を使ってみて

到着するやいなや、速攻で使ってみました!

うきレジは本当にムラなく温められたし、レジグリはとても早くハンバーグが焼けました(サクレジは私的には少し残念でしたが)

 

エブリノには驚かされました

買ってよかったです!!

 

これから使い込んで、メリットデメリットをお伝えしたいなと思っています

 

象印・エブリノを追いかけた記事です。ぜひ読んで下さい

象印・エブリノ

[afTag id=32444]今回は、【象印・エブリノ】魅力を追いかけます うきレジは、ボウルを浮かせて食材を全方位から温めますレジグリは、食材を温めてから自動でグリルに切り替えますサクレジは、[…]

【EVERINOエブリノ】象印の本気|レジグリ|うきレジ|サクレジ

 

象印・エブリノは、下のリンクから購入できます。

 

オススメ!象印STAN.自動調理なべ

【象印STAN.自動調理なべ】本当に使える調理家電でした!

わたし、毎日自動調理なべのお世話になっています(^^♪

パック調理で、異なる料理を2品作れるのがホントに助かるんです

象印Stan.自動調理なべを、詳しく記事にしました。ぜひ読んで下さい

象印・自動調理なべ

[afTag id=32444]今回は、象印の【STAN.自動調理なべ EL-KA23】口コミ・レビューブログです。  自動調理鍋、3つの気になる!!・簡単に使いこなせるのか?・手入れはしやすい[…]

【口コミ!レシピ検証】STAN.自動調理鍋はマジ美味い!象印恐るべしw

 

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。

 

コレはすごい!

ハタハタだけで造った伝統の味

レビュー記事 → 『  秋田・しょっつる 』を読む

秋田しょっつる

[afTag id=32444]今回は、諸井醸造所「秋田しょっつる」を口コミ・レビューします ・秋田しょっつるは、ハタハタと天日塩だけで作られた魚醤・秋田しょっつるのオススメの使い方を紹介・大容量[…]

「秋田・しょっつる」私が使っている最強調味料!料理のレベルがUP

お試しにはミニサイズ♪