【EVERINOエブリノ】象印の本気|レジグリ|うきレジ|サクレジ

【エブリノ】私、本気で追いかけます!象印の本気・オーブンレンジ!

【EVERINOエブリノ】象印の本気|レジグリ|うきレジ|サクレジ

今回は、

象印・エブリノ】魅力を追いかけます

 

ゆき 吹き出し

うきレジは、ボウルを浮かせて食材を全方位から温めます

レジグリは、食材を温めてから自動でグリルに切り替えます

サクレジは、中身をしっかり温めながら衣はサクサクに仕上げます

 

全機能を使った感想を口コミ・レビューしています。ぜひ参考にして下さい

象印・エブリノ

[afTag id=32444] 【象印エブリノ】実際に使った感想を口コミ・レビューします ・象印エブリノを紹介・新機能の使いやすさと満足度・基本機能の使いやすさと満足度 結論[…]

【象印エブリノ・口コミ】全機能を使ってみた!新機能も基本も大満足

 

 

EVERINO( エブリノ )の種類

EVERINO エブリノ ホワイト ES-GT26-WA

EVERINO エブリノ ホワイト ES-GT26-WA

清潔感も人気もあるホワイト。白と黒、悩みますよね。私はホワイトにしました。とってもキュートです(^^♪

 

EVERINO エブリノ スレートブラック ES-GT26-BM

EVERINO エブリノ スレートブラック ES-GT26-BM

シックな大人カラーのブラック。少々の汚れも隠してくれるブラックは魅力的です

 

STAN ブラック ES-SA26-BA

STAN ブラック ES-SA26-BA

9月1日に同時発売される「STAN.シリーズ」のオーブンレンジ

STAN.シリーズは高級感が魅力のオーブンレンジです

エブリノより価格が少しUPしますが、とてもお洒落なSTAN.シリーズを買い揃えたら素敵なキッチンになりそうです

 

オーブンレンジの悩みと象印の解決策

オーブンレンジの悩みと言えば。

・温めムラができる

・オーブンの焼き時間が長い

・惣菜を温めると衣がべちゃっとなる

「うきレジ」で解決 

象印エブリノ・うきレジ

 ボウルを浮かせて温めます

うきレジとは、ボウルを浮かせた状態で食材を温める新しい加熱方法です

角皿の下にレールがあり、そこに付属のボウルを差し込みます

ボウルが浮いているので、下からも食材が加熱されます

全方位からの温めにより、温めムラが抑えられるというわけです

 

エブリノ・うきレジ

※角皿にボウルセットを取り付けた状態です

全方位からの温めで、煮物も短時間で調理できます

固いかぼちゃなどの野菜も、ムラなく加熱されます

煮崩れすることなくホクホクに仕上がります!

「レジグリ」で解決

象印エブリノ・レジグリ

レジグリとは、レンジからグリルに自動で切り換えて食材を調理する方法です

レンジで食材の芯を温めたら、そのあと自動でグリルに切りかわり焼き色をつけます

初めに中心部を温めてから焼くので、短時間で調理ができます

ハンバーグやグラタンは、約13分で調理可能!

象印のレシピ通り作ってみると、本当に13分でハンバーグが焼き上がりました

私は、ハンバーグは手間と時間がかかるものだと思っていましたが、

レジグリがその考え方を覆してくれました!

ちなみに玉ねぎもエブリノで加熱するので、初めから終わりまで全部エブリノで調理ができます

※グリルからレンジの切り替えもできます♪

レジグリは魚も焼けます!

温めてから焼くので、魚をふわふわに焼き上げてくれます

庫内へのにおい移りが心配ですが、脱臭機能が備わっているので安心してレジグリできそうです

「サクレジ」で解決 

象印エブリノ・サクレジ

サクレジとは、揚げ物の中身をホクホクに温めて衣をサクサクに加熱してくれる機能です

温め直しが難しい揚げ物が、揚げたてのように美味しくなるのは嬉しいです

サクレジの操作は簡単!

ワンタッチキーがあるので、サクッと操作できます

気になるところ

お手入れ

象印・エブリノのボウルセット

エブリノ・ボウルとボウルリング

 

エブリノ・角皿

エブリノ・角皿(裏)

 

エブリノ購入前は、角皿とボウルセットの手入れが心配でした

3ヶ月以上、毎日エブリノを使った感想です

角皿のお手入れ

ストレスは感じません

レール部分の洗いにくさや、重さを心配していましたがすぐ慣れました(^^)

ボウルセットですが、やはりボウルリングの手入れが面倒に感じます

私は特に面倒くさがりなので、、、

とは言え、「うきレジ」全方位からの加熱は魅力的でやめられません

うきレジは最高の機能なので、ボウルリングもきれいにお手入れしてあげないといけませんね

大きな声では言えませんが、ボウルリングを付けずに使ってます(-_-;)

ボウルセットの買い替え

 

象印エブリノ・ボウルセット

 

専用ボウルしか使えないので、破損したときに困りそうです

家にあるボウルが使えないと言うのは、少しデメリットに感じます

象印公式STAN.シリーズで見たボウルセットの価格は、現時点で希望小売価格、ボウルが4,950円、ボウルリングが2,200円でした。サイズはエブリノもSTANも同じなのでエブリノでも使えるはずです

 

エブリノ・耐熱ボウル

エブリノのボウルは、耐熱で少し重めです

洗うとき洗剤で滑りやすいので、うっかり落とさないようにしないといけません

大雑把な私は、要注意です(買ってすぐの買い換えは避けたい!)

 

エブリノを詳細に追いかけてみる

基本の機能

その他の機能は、オーブン・グリル・レンジ・解凍が備わっています

価格や今回の押し機能はもちろんですが、私が気になるのはエブリノの「解凍力」です

エブリノはどれくらい私のストレスを解消してくれるか心配でした

エブリノの解凍機能

私のストレス

100%解消

されました

冷凍した生ものが、ムラなく生の状態に戻っていたので感動しました!

 

基本の機能も使ってみました!詳しく口コミしているので、ぜひ読んで下さい 

エブリノ・口コミ

[afTag id=32444] 【象印エブリノ】実際に使った感想を口コミ・レビューします ・象印エブリノを紹介・新機能の使いやすさと満足度・基本機能の使いやすさと満足度 結論[…]

【象印エブリノ・口コミ】全機能を使ってみた!新機能も基本も大満足

 

取扱説明書を読んでみる

1. 取扱説明書のページに行く

2. 『 オーブンレンジ、ES-GT26 』をクリック

3. ご利用についてのお願いとご注意に関して『 規約に同意する 』をクリック

4. 『 取扱説明書・お料理ノート(PDFファイル)』をクリック

これで取扱説明書・お料理ノートが開くはずです

 取扱説明書のページはこちらです ➡ 象印 お客様サポート 取扱説明書 のページ

 

エブリノの使い方に続いて、魅力的なお料理がずらりと並んでいます。

まずは説明書を読んで、エブリノの新機能を予習してみます♪

 

エブリノのレシピが公開されました

エブリノのレシピ(象印公式ページ、象印のおすすめレシピ)

画像をクリックすると象印公式のレシピページ『 象印のおすすめレシピ 』が開きます

 

すごく楽しみ!!! 私は簡単料理が好きです。簡単さと美味しさのバランスが大事。つまり、お得な料理が大好きなのです。なのでこの中からお得なレシピを探して作ってみますね。そこにさらにお得を加えちゃうかも。おすすめが見つかったらまた報告しますね♪

 

レシピのいたるところに、『 レジグリ 』って書いてる! エブリノの目玉機能だから当たり前だけど、なんかワクワクします♪ とにかく全部見てみるか~♪♪(全部は作らない、作れない。笑)

 

象印・エブリノの買い方(価格)

通販サイト「Amazon・楽天・Yahoo」で購入できます

Amazonは、象印マホービンのストアです

それぞれの通販サイトで、お得に購入できるときがあるので(ポイントUPなど)チェックして下さいね!

 

 

 

結論

象印オーブンレンジ

 

象印・エブリノ

第一印象、大満足!

 

うきレジでは、温めムラもなく美味しいかぼちゃの煮物が作れました

レジグリでは、ハンバーグが短時間でジューシーに仕上がりました

サクレジは、私的にはもう少しサクっと仕上がってほしいなと感じました

 

お手入れ問題ですが、広々した庫内の手入れはストレスを感じませんでした

デメリットは、ボウルリングの手入れです

とは言え、温めムラがなく時短ができるのは、毎日の家事で大変ありがたいことです

このデメリットは、慣れていくと思います

 

木村佳乃さんがインタビューで「オーブンレンジって機能がいっぱいあって、何が何だかわからなくなっちゃう!」と語っておられました

実際にエブリノをみて「これなら使いこなせそう!」と嬉しそうに笑顔で言われていました

使い始めて3か月目ですが、

わたし

象印エブリノ

使いこなせてます!

 

木村佳乃さんも言われていましたが、オーブンレンジは1日何回も使う「無くてはならない存在」です

故障すると本当に困ります

通常の1年保証でも充分だと思いますが、私は5年保証を選びました

 

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。

 

コレはすごい!

ハタハタだけで造った伝統の味

レビュー記事 → 『  秋田・しょっつる 』を読む

秋田しょっつる

[afTag id=32444]今回は、諸井醸造所「秋田しょっつる」を口コミ・レビューします ・秋田しょっつるは、ハタハタと天日塩だけで作られた魚醤・秋田しょっつるのオススメの使い方を紹介・大容量[…]

「秋田・しょっつる」私が使っている最強調味料!料理のレベルがUP

お試しにはミニサイズ♪