大同電鍋を購入するときに、めちゃくちゃ悩むのが「サイズ」です
自分にピッタリのサイズはどちらなのか?
私が大同電鍋を実際に3年以上「M・L」2サイズを使い続けた結果を口コミします!
失敗しないサイズの選び方の参考にして頂けたら嬉しいです
※一人暮らしの方も参考にして下さいね
台湾の万能調理器「大同電鍋」
片手でポンの簡単操作「炊く・蒸す・煮る」1台3役の優れものです
大同電鍋・サイズ
日本で販売しているサイズは、Mサイズ(6合)とLサイズ(10合)です
Mサイズ
高さ × 幅 × 奥行
240㎜ × 310㎜ × 255㎜
重さ・・3.2kg
最大炊飯容量・・1.08L( 6合炊き )
内釜直径・・200㎜
Lサイズ
高さ × 幅 × 奥行
256㎜ × 348㎜ × 290㎜
重さ・・4.4kg
最大炊飯容量・・1.8L( 10合炊き )
内釜直径・・240㎜
大同電鍋・初めにイメージ
そんなこと?と思うかもしれませんが、イメージすることはとても大切です
衝動で買うと後悔しかねません
大同電鍋・大きさ
イメージしやすいように、細かい数字は省きました
10合( Lサイズ )高さ × 幅 × 奥行 ・25cm 35cm × 30cm
高さはM・Lほぼ同じです
幅と奥行きは、Lが5cmずつ大きいですね
私はものさしを使って、イメージしました
どうも頭の中だけではイメージできなくて (>_<)
大同電鍋・置いたとき
電鍋の設置場所を、いくつか想定します
ここで実際にものさしを使って、置いた時のイメージをしてみます
1、圧迫感はないか
2、邪魔にならないか
3、設置場所の近くにコンセントがあるか
4、蒸気が上がっても問題はないか
ひとつずつ確認していくと、大体サイズが絞れてきます
どうしてもLサイズを置くスペースがない場合は、Mサイズを選ぶことになります
私は置く場所を、わざわざ作りました
リビングに使っていない机を持ってきて、そこに大同電鍋を置きました
大騒動でした (^^;) が大満足の置き場所を作れました
大同電鍋のメリット・デメリットを知りたい方は、こちらを参考にして下さい♪
主婦歴20年目にして、とうとう本当に使いやすい万能調理家電に出会えました!その名も、「大同電鍋」炊く・蒸す・煮る・温める、をこの大同電鍋一台がこなしてくれます♪手入れが簡単なので、ずっと使い続けていける優秀な調理器[…]
大同電鍋・悩む理由
使う人数に対して、大きすぎないか、小さすぎないかを悩みますよね
決まりがあればいいんですが、残念ながら決まりはありません (>_<)
実際に使ってる人の意見を参考にするしかないんです
家族の人数
ー 私がサイズを悩んでいたときの家族構成 ー
大人2人(女性)・高校生男子1人
毎日、2人分のお弁当
朝晩は3人でご飯を食べる
こんな状況でした
3人という微妙な人数・・・悩むなぁ・・・どっちかなぁ・・・
決められない私は、色んな記事を読みました
Lサイズがいいと言う意見が多いけど、3人だし大きすぎるんじゃないかなぁ
人の意見が、信用しきれない自分 (>_<)
そんな中、こんな言葉に目が止まりました!
大同電鍋・私がLサイズに決めた理由
決め言葉 ①
「 大は小を兼ねる 」
色んな意見がある中で、一番納得いった言葉でした
確かに、Lサイズで少量は作れるけど、Mサイズで大量は作れないなぁ
「 大きいものは、小さいものの代用として使える 」ことわざ通りだなと思いました
決め言葉 ②
「 蒸し料理がしたいなら、人数が少なくてもLサイズ 」
電鍋は簡単に蒸し料理ができる!という言葉にかなり魅力を感じていたので、この言葉はかなり決め手になりました
大同電鍋10合( Lサイズ )を使ってみて
置く場所も決めていたので、届いてすぐ箱から出して設置しました
内釜や蓋などすぐ洗い、説明書もろくに読まずにすぐ使ってみました( 待ちに待っていたので^^; )
電鍋で始めて作ったホットケーキ♪
ホットケーキミックス( 200g )を混ぜて、内釜に流し込みスイッチオン
20分ほどででき上がりました
簡単に、噂の「 ほったらかし調理 」ができました!!
だいたいご飯は2合炊きます
4合まで炊いたことがあります
ふっくらと炊きあがるので、とても美味しいです
「おこわ」も簡単につくれます♪モチモチの塩おこわ、美味しいのでオススメです
手間はかけずに簡単に!台湾の人気家電【大同電鍋】で基本の塩おこわを作ります やみつきモチモチ食感と、ほんのり塩味がクセになる魅惑の美味しさなんです 梅干し・じゃこ・鮭・コーン・ツナさて、今[…]
角煮を作りました
卵4個、豚肉500gです
もっとたくさん作れそうです
この分量ならMサイズでも充分に作れます
[afTag id=32444]大同電鍋で豚の角煮を作ります最初に豚を焼いてから、電鍋で煮込むだけ!焼くのが少し手間に思うかもしれませんが、余分な脂を落とすことでとっても美味しい角煮ができ上ります。煮卵も取り合いに[…]
蒸し豚を作りました
豚肉600gほどでした
肉まんはいつも3つ蒸します
4つまでは入ります
大同電鍋で蒸し料理をするとき大活躍。「器つかみ」があると取り出しやすいので便利です
蒸しさつま芋を作りました
まだまだ入ります
魚1匹まるごと蒸しました
鶏むね肉2枚蒸しました
大きめの鶏肉でした
柔らかジューシーな蒸し鶏ができます
[afTag id=32444]今回のレシピは、【大同電鍋】蒸し鶏の作り方・ブライン液に浸けた鶏肉を使います・電鍋で蒸すだけの簡単レシピ・蒸し鶏の活用法 (簡単な自己紹介)フクヒロキ[…]
ご飯は2合しか炊かないときでも、電鍋が大きすぎると感じたことはありません
肉まんは1つしか蒸さないこともありますが、Lサイズを持て余すことはないです
「 蒸し料理をするときは、Lサイズがいい 」というのも実際使ってみて納得しました
もっと大きくてもいいのに、と思うほどです
「蒸し料理は大変そう・面倒くさそう」と思っていたんですが、大同電鍋を手に入れてからは、ほぼ毎日蒸し料理を作っています
うわさ通り大同電鍋は、蒸し料理に長けています
4人分のカレーを作りました
Lサイズなので大量に作れますよ
具材を炒めてから電鍋に入れて、後はほったらかし調理です
とにかく楽です!
ほったらかし調理で、台所に立つ時間が減りました♪
[afTag id=32444]今回は、【大同電鍋】スパイス風カレーの作り方です ・スパイスとカレールウの二刀流です・初めにフライパンで具材を炒めます・最後にスパイスとカレールウを入れて加熱し[…]
大同電鍋・結論
私は毎朝、電鍋で鶏肉1枚だけ入れて蒸し鶏を作っています
息子のお弁当に入れるためです( 筋肉をつけたい息子は、毎日入れてと言うんです )
たった1枚ですが、「 電鍋おおきすぎ! 」と思ったことはありません
大量のスープやカレー、大きな魚1匹なども入るので、Lサイズが使いやすいです
単純( いい意味で!)な構造なので、大きい釜でも洗いやすいですよ (^^♪
一人暮らしの方へ
1人で使う場合でも、Lサイズを考える方は少なくないと思います
でも、ちょっと不安ですよね
先ほど家族構成のお話をさせて頂きましたが、実は数か月で家族構成が変わったんですよ (+_+)
ー 家族構成が3人から2人に ー
大人(私)1人・高校生男子1人
毎日、1人分のお弁当
まさかの2人になったんです ^^;
さすがに、Lサイズは、、、と思いました
結論は、全く問題ありませんでした
そこでフッと思ったんです
1人(少人数)= Mサイズではない
私は1人でよく肉まんを食べます
しょっちゅう、1人で使っています
それでも、電鍋が大きすぎると感じません
一人暮らしでも、置く場所があればLサイズも問題ないと思います
釜の構造もシンプルなのでサッと洗えます。シンクに釜が入ったら問題ないと思います
構造がシンプルなので、簡単に洗えます
一人暮らしでもLサイズが向いている方
「一人暮らし」こんな方にはLサイズがオススメ!
② 多めに作って、作り置きがしたい
③ 蒸し料理で使いたい
④ 人によく食事を振舞う
使ってみて思ったんですが、私がもし一人暮らしで置き場所があれば間違いなくLサイズを選びます
私は、豚まんひとつだけでも電鍋を使います
本当に美味しく蒸しあがるんです
Lサイズで少量の使用でも、美味しくでき上がることにビックリしました
電鍋は量関係なく、しっかりいい仕事をしてくれます♪
電鍋で蒸すと、驚くほどフワッフワに仕上がるんですよ!蒸気の力は凄いですね!!
大同電鍋まとめ
電鍋の醍醐味は、やはり「 蒸し料理 」だと思うんです
蒸し料理って面倒なイメージがありませんか?
大同電鍋は本当に簡単に蒸し料理ができます
手軽に蒸し料理ができるなんて嬉しいですよね
炊く・煮るだけならMサイズでも困らないと思います
蒸し料理に関しては、置き場所さえあれば断然Lサイズがオススメです
色んな考え方や感じ方があると思いますが
やはり最後に伝えたいのは「 大は小を兼ねる 」です
大同電鍋・Mサイズの魅力
Lサイズをオススメしてきましたが、もちろんMサイズも魅力はいっぱいです
コンパクトなので、置く場所がLサイズよりも断然選べます
これは意外に、重要なんです
Lサイズは大きいので、気に入る置き場所がなかなか見つけられません
私も、机を持ってきて新しい置き場所を作ったくらいです
炊く・煮るは充分にできる容量( 1.08L ) です
蒸し料理に関しても「大は小を兼ねる」とは言え、Mサイズでももちろん美味しく蒸し料理ができます
電鍋の大きさは人数と言うよりも「 何で一番使いたいか 」だと思います
どちらを選んでも、電鍋が素晴らしい調理器具に変わりはありません (^^♪
6合Mサイズで、2020年に日本限定モデル・きはだ色が登場しました
きはだ色は6合Mサイズのみなんですよ!
ー 特徴はステンレス製・電源コードが外せる ー
外釜が従来のアルミ製ではなく、ステンレス製なんです( 耐久性に優れています!)
しかも外釜から電源コードが外せるんですよ (^^)
お手入れもしやすそうですし、色々と便利そうですよね
魅力がいっぱいです
かなり興味があるので、密かに買う計画を立てています (^_-)-☆
そのときは、またご報告しますね
アマゾン【TATUNG 公式販売店 正規品】の紹介
それぞれの画像をクリックすると、アマゾンの商品販売ページが開きます。
購入は公式販売店の正規品が安心です。
10合 Lサイズ・外鍋ステンレス製
進化版。外釜がステンレス製となり、電源コードを外釜から外せるようになりました。
大同電鍋・10合 Lサイズ・外鍋ステンレス製・ネイビーブルー
10合 Lサイズ
従来タイプ。外釜はアルミ製で、電源コードは外せません。
大同電鍋・10合 Lサイズ・アクアブルー
大同電鍋・10合 Lサイズ・赤
大同電鍋・10合 Lサイズ・白
大同電鍋・10合 Lサイズ・緑
6合 Mサイズ・外鍋ステンレス製
進化版。外釜がステンレス製となり、電源コードを外釜から外せるようになりました。
大同電鍋・6合 Mサイズ・外鍋ステンレス製・きはだ色
大同電鍋・6合 Mサイズ・外鍋ステンレス製・ローズゴールド
6合 Mサイズ
従来タイプ。外釜はアルミ製で、電源コードは外せません。
大同電鍋・6合 Mサイズ・アクアブルー
大同電鍋・6合 Mサイズ・赤
大同電鍋・6合 Mサイズ・白
大同電鍋・6合 Mサイズ・緑
皆さんの手元に、ピッタリくるサイズの大同電鍋が届きますように ☆彡
何かわからない事があれば、気軽にコメントください。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。