【大同電鍋】簡単!ステンレスセイロの使い方|メリットとデメリット

【大同電鍋】簡単!ステンレスセイロの使い方|メリットとデメリット

【大同電鍋】簡単!ステンレスセイロの使い方|メリットとデメリット
[PR]

今回は、

大同電鍋ステンレスセイロ口コミ・レビューです

  

ゆき 吹き出し

・ステンレスセイロは6合用と10合用の2サイズです

・ステンレスセイロは手入れが簡単で耐久性があります

・デメリットは見た目に温かみを感じられないところです

 

ステンレスセイロがあれば

同時調理ができます!

  

(簡単な自己紹介)フクヒロキッチン・ゆき♪です。男女二人の子供を育てながら、スーパーのデリカコーナーで10年以上主任をしていました。お店の経験を活かしながら『 楽しく食べる 』話題を中心に情報発信をしています♪(プロフィールはこちら

 

大同電鍋6合とステンレスセイロ

大同電鍋6合ステンレス蒸籠

 

[PR]

 

大同電鍋について詳しくお話しています

大同電鍋のススメ

主婦歴20年目にして、とうとう本当に使いやすい万能調理家電に出会えました!その名も、「大同電鍋」炊く・蒸す・煮る・温める、をこの大同電鍋一台がこなしてくれます♪手入れが簡単なので、ずっと使い続けていける優秀な調理器[…]

大同電鍋10合

  

大同電鍋・ステンレスセイロの紹介

通販で購入した大同電鍋6合用のステンレスセイロです

大同電鍋ステンレスセイロ

想像していたより大きく感じます!

 

大同電鍋6合ステンレス蒸籠

箱の中には、セイロ2つと蒸し皿1枚が入っています

 

[PR]

大同電鍋・ステンレスセイロのサイズ

大同電鍋10合用と6合用のステンレスセイロのサイズです

大同電鍋ステンレスセイロ

大同電鍋 公式ページです↓↓

台湾生まれの万能調理家電。60年以上の歴史をもつロングセラー商品。炊く、蒸す、煮る、温める、がこれ一台でOK。大同電鍋公…

製品→付属品→ステンレスセイロ→取扱説明書(順番に進んでいって下さい。最後の取り扱い説明書に入ると詳しいセイロの説明が記されています)

  

私が使っている大同電鍋6合のステンレスセイロです

6合用のステンレス蒸籠

私は家族3人で、大同電鍋6合用のステンレスセイロを使っています

数年6合用のステンレスセイロを使用していますが、小さいと感じたことはありません

※緑の大同電鍋は10合です

※手前の小さな大同電鍋はミニクッカーです。インテリアや小物入れとしても使えます

ステンレスセイロのメリット

 

ステンレス蒸籠

ステンレスは、じょうぶでサビにくく手入れが簡単です

使用したステンレスセイロは、中性洗剤で洗ってタオルで水分を拭くだけです

ステンレスは、サビにくい特性があるうえにカビの心配もいりません

ステンレスは軽いので、洗うときも苦労せずきれいに洗えます

セイロを清潔に保てるので、いつも気持ちよく使えます!

手入れが簡単なので、セイロを使うことにストレスを感じません

ステンレスセイロは、家事の負担を減らしてくれる強い味方です

大雑把な私に、じょうぶなステンレスセイロはとてもむいています  

ステンレスセイロのデメリット

 

ステンレス蒸籠

見た目に温かみを感じにくい

竹製のセイロは、調理してそのまま手軽に食卓に出せます

家に居ながら中国料理店の気分を味わえ、テンションも上がります

残念ながら、ステンレスセイロでは中国料理店の気分を味わえません

とはいえ、それは見た目の問題です

ステンレスでも気にせずそのまま食卓に出して問題ありません

あと、

メリットでステンレスはサビにくい特性があると言いましたが、

絶対サビないと言うわけではありません

ステンレスの表面に鉄などの金属が触れたままの状態で放置しておくと、金属がサビることでステンレスもサビてしまう現象が起こります

これを「もらいサビ」といいます

他の金属(鉄など)とステンレスセイロを、重ねて置くのは避けましょう

[PR]

ステンレスセイロ・セットの仕方

ステンレスセイロ・セットの仕方(大同電鍋公式引用)

ステンレス蒸籠のセットの仕方

 

セットの仕方は3パターンあります 

1、蒸し皿だけ使うパターン

2、セイロ1段と蒸し皿を置くパターン

3、セイロ2段と蒸し皿を置くパターン

 

3、セイロ2段のパターンを説明します!

蒸籠Aをのせました

大同電鍋の外釜に水をいれます

その上に、セイロBを下にしてセイロAをのせます

 

蒸籠の上に蒸し皿を置く

ステンレスセイロの上に蒸し皿を置きます

 

電鍋にステンレス蒸籠をセットする

蓋をします

ステンレスセイロのセットができました

ステンレスセイロがきちんとセットされていないと、蒸気が漏れ水が周りに飛び散ります

ずれていると調理できないので気をつけましょう

 

[PR]

ステンレスセイロで蒸し調理

大同電鍋に、ステンレスセイロをセットして実際に使ってみます!

外釜に水を入れる

①大同電鍋の外釜に、料理に合わせた分の水を入れます 

 

水の量と蒸し時間

※水の量と調理時間です。参考にして下さい

 

ステンレス蒸籠に食材を入れる

②外釜の上に、ステンレスセイロと食材をセットします(下段のセイロにも食材が入っています)

 

ステンレス蒸籠に食材を入れる

③ステンレスセイロの上に蒸し皿を置きます

 

蓋をして調理開始

蓋をします

最後にセイロや蓋がずれていないか確認しましょう!

 

スイッチをオンにして、下にあるレバーを下げます

③大同電鍋のスイッチをオンにして、下のレバーを下げます

調理スタートです!

電鍋の内釜も使えば、同時調理ができます!

 

セイロを使って調理

※ステンレスセイロから食材を取り出すときとても熱いので火傷には気をつけましょう

  

大同電鍋やステンレスセイロの必需品「茶碗蒸しホルダー」です

こちらの記事で詳しく口コミしています

茶碗蒸しホルダー

[ads-pos-1]今回は、【貝印・茶碗蒸しホルダー】365日使った、口コミとその感想です  ・蒸し器から容器を取り出すとき、熱くない(安心)・重い容器を取り出すとき、安定感がある(安全)・小[…]

【貝印・茶碗蒸しホルダー】安心・安全・便利が手に入ります。口コミ

蒸し調理をおすすめする理由

 

【大同電鍋】蒸し料理が楽しくなる!ステンレス蒸籠とは・その使い方

野菜の栄養を逃さない

野菜は茹で過ぎると、水溶性ビタミンやカリウムなど水に溶けやすい栄養素が流れ出てしまいます

その点セイロ蒸しは蒸気で野菜に火を通すので栄養が流れにくいんです

野菜の栄養を逃さずカラダに摂り入れることができます

水溶性ビタミンやカリウムを含んだ野菜は、蒸し調理がおすすめです

野菜の甘みが増す

野菜を蒸すと水分が抜けて味が凝縮され濃厚になります

野菜の味が濃くなるので甘みや旨味も存分に味わえます

苦手野菜も、濃厚で甘みたっぷりの蒸し野菜にすれば食べられるかも知れませんね

ヘルシー

蒸し調理は基本的に油を使わないのでカロリーを抑えられます

野菜を蒸すと生食よりもたくさん食べられるので栄養も摂りやすくなります

いつもの食べ方に蒸し調理をプラスして、色んな調理方法を取り入れたいですね

簡単調理

食材をセイロに入れて加熱するだけの簡単調理です

蒸すだけで立派なひと品ができ上がります

大同電鍋ならほったらかし調理できるので、調理中に目が離せるのもメリットです

台所に長時間立たなくていいのは嬉しいですね

  

[PR]

大同電鍋・ステンレスセイロ・通販の買い方

大同電鍋6合用のステンレスセイロです

 

大同電鍋10合用のステンレスセイロです

 

 

ステンレス蒸籠

日本の家庭ではあまり馴染みがないセイロ

調理も手入れも全てが手間のかかる大変なものだと思っていました

全部が真逆でした(ほんとに!)

ありきたりな言葉ですが「もっと早くに使えば良かった」と後悔しました(あるあるですよね^^;)

私は今までを取り返すかのように毎日ステンレスセイロを使っていますヽ(^o^)丿

 

ステンレスセイロで茶碗蒸し

何かわからない事があれば、気軽にコメントくださいね

最後まで記事を読んでいただき、どうもありがとうございます

[PR]