これが噂の【町中華カレーだ!】3日に一度食べたくなる!鬼旨レシピ

これが噂の【町中華カレーだ!】3日に一度食べたくなる!鬼旨レシピ

これが噂の【町中華カレーだ!】3日に一度食べたくなる!鬼旨レシピ

今回は、

中華カレー】20分で作れる町中華カレーの簡単レシピです

  

ゆき 吹き出し

・オイスターソースが深いコクを出します

・鶏がらスープで旨味をきかせます

・短時間で作って玉ねぎの食感を残します

 

スパイシーでオイシー

短時間でこの深み!

何度も食べたくなる旨さ!!

 

(簡単な自己紹介)フクヒロキッチン・ゆき♪です。男女二人の子供を育てながら、スーパーのデリカコーナーで10年以上主任をしていました。お店の経験を活かしながら『 楽しく食べる 』話題を中心に情報発信をしています♪(プロフィールはこちら

中華カレー

 

中華カレーで使う材料

・豚肉 300g

・玉ねぎ 1個

・カレー粉 大さじ1と1/2

・米油またはサラダ油 大さじ1

A豚肉下味

・A酒 小さじ2

・Aにんにく(チューブ)小さじ1

・A塩こしょう 適量

B中華スープ

・B水 600cc

・B鶏がらスープ 大さじ2

・Bオイスターソース 大さじ1

・B砂糖 小さじ2

・B片栗粉 大さじ2

※人参やピーマンを入れても美味しく作れます

野菜をたくさん入れ過ぎると、中華カレー感がなくなるので注意して下さい 

中華カレーの作り方

①豚肉と玉ねぎの、下ごしらえをする(※1

②Bの材料をよく混ぜ合わせ中華スープを作る(※2

③鍋に油大さじ1を入れて中火で豚肉を炒める。豚肉に6割ほど火が通ったら、玉ねぎも加え炒め合わせる(※3

④豚肉に火が通ったらカレー粉大さじ1と1/2を加えて炒める(※4

⑤香りが立ったら、②の中華スープを加え煮立たせる(※5

⑥とろみがついたら、完成です(※6

 

中華カレー

 

※コツ・ポイント

※1下ごしらえ

豚肉にAをもみ込む

豚肉はひと口大に切り、Aをもみ込み下味をつけます

Aの材料
・A酒 小2
・Aにんにく(チューブ)小1
・A塩こしょう 適量

 

玉ねぎをくし切りにする

玉ねぎは食感を楽しむために、大きめのくし切りにします

※2中華スープを作る

中華スープを作る

ボウルにBの材料を全て入れ、よく混ぜ合わせておきます

※後で具材と合わすとき、もう一度よく混ぜてから使います

Bの材料
・B水 600㏄
・B鶏がらスープ 大2
・Bオイスターソース 大1
・B砂糖 小2
・B片栗粉 大2

とろみをつけるための片栗粉は、初めからスープに溶かしておきます

初めからスープに混ぜておくと、ダマにならずきれいにとろみがつきます

※3具材を炒める

豚肉を炒める

鍋に油大さじ1を入れて、中火で豚肉を炒めます

 

玉ねぎを入れて炒める

豚肉に6割ほど火が通ったら、玉ねぎを加えて炒め合わせます

玉ねぎの食感を残したいので、炒めすぎないように気をつけます

※4カレー粉を加える

カレー粉を加える

豚肉に火が通ったら、カレー粉大さじ1と1/2を加えます

粉っぽさがなくなり、香りが立つまで炒めます

私はスーパーでも見かけるS&B特性エスビーカレー赤缶を使用しています

本格的なカレー粉など色々試しましたが、町中華カレーっぱさが一番出たのはS&Bでした

※5中華スープを加える

中華スープを加える

用意しておいた②のスープを、もう一度しっかり混ぜ合わせてから鍋に加えます

片栗粉が下に溜まっているので、しっかり混ぜてから鍋に加えて下さい

中華スープを混ぜながら、中火で煮立たせます

煮立ったら味をみて、塩こしょうで味を整えて下さい

※6完成

中華カレーの完成

 

町中華カレー

すぐできた!!

 

とろみがついたら、完成です!

※少しトロっとする程度のとろみがつきます

 

中華カレー・鶏肉バージョン

※作り方の工程は同じです

豚肉を鶏むね肉1枚(300g)に置きかえます

 

中華カレー(鶏肉バージョン)

鶏むね肉は、ブライン液に漬けたもの使っています 

ブライン液に漬ける理由

・鶏肉に下味をつける

・パサつきがちのむね肉をしっとり柔らかくする

ブライン液で下味をつけるので中華カレーの味がぶれません

豚肉に比べると少し手間がかかりますが、あっさりとした美味しい中華カレーが作れます

わが家の子供は、鶏むね肉の中華カレーが大好きです

 

こちらの記事で、詳しくブライン液のお話しをしています

ブライン液のススメ

[afTag id=32444]今回は【ブライン液】についてお話します・ブライン液は、家庭でも簡単に作れます・ブライン液に漬けると、低脂肪でパサつきやすい肉がしっとりします・ブライン液に漬けるだけで、肉がジュー[…]

【メリット・デメリット】ブライン液|理由・仕組みを知って得しよう

中華カレーとご一緒に!

 

野菜をMOTTO

オススメの【野菜をMOTTO】

レンジで1分温めるだけ!

のカップスープです

疲れたときは、家事もひと休み( ◠‿◠ )

国産野菜を使った無添加のカップスープで、手を抜きましょう

野菜がゴロゴロ入っていて、

濃厚で

本格的な味に

癒されます

詳しく記事を書いたので、ぜひ読んで下さい

野菜をMOTTO

[afTag id=32444]今回は、【野菜をMOTTO】の口コミ・レビューです!  ・毎日の食事に、野菜をMOTTOをプラス・種類豊富な、野菜をMOTTOを楽しもう♪・野菜をMOTTOで、ス[…]

【野菜をMOTTO】美味しいorまずい|マジメに、感想を口コミ!

 

中華カレー(ピーマン入り)

短時間で美味しい「町中華カレー」最高です

台所に長時間立ちたくないときは、「町中華カレー」がオススメです!

まさか20分で作ったとは、誰も思いません!(自分でも思えない)

具材もたったの2つだけなので、下ごしらえに時間もかかりません

オイスターソースを常備するのを忘れずにして下さいね

※私は、李錦記のオイスターソースを使用しています

塩味の加減がきつくなく、濃厚で料理を引き立ててくれるので気にいっています 

 

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。

野菜の定期宅配、新しい暮らし♪

レビュー記事 → 『  坂ノ途中の口コミ 』を読む

公式ページを見る → 坂ノ途中:お野菜・定期宅配