豚肉の簡単料理のご紹介!|味噌豚丼のレシピ|豚肉と玉ねぎを味噌だれと揉みこむだけ

【豚肉レシピ・味噌豚丼】簡単!美味しい!豚肉と玉ねぎと味噌だれ!

豚肉の簡単料理のご紹介!|味噌豚丼のレシピ|豚肉と玉ねぎを味噌だれと揉みこむだけ
[PR]

今回は、

豚肉レシピ味噌豚丼」の作り方です

「豚肉と玉ねぎ」、最強レシピ!

 

ゆき 吹き出し
・豚肉に、味噌だれをもみ込んで炒めるだけ!


・旨味とコクと甘みの、三重奏を楽しめます

・作り置きもできるので、忙しいときに役立ちます

 

簡単

美味しい

すぐできる!

忙しいときは、これが一番!

 

(簡単な自己紹介)フクヒロキッチン・ゆき♪です。男女二人の子供を育てながら、スーパーのデリカコーナーで10年以上主任をしていました。お店の経験を活かして『 簡単に作れて、カラダに優しい料理 』をご紹介します♪(プロフィールはこちら

 

[PR]

 

味噌豚丼で使用する材料

・薄切り豚肉 200g
・玉ねぎ 1/2個
・A味噌 大2
・A砂糖 大1
・A酒 大1
・Aみりん 大1
・A醤油 小1
・Aにんにくチューブ 小1/2
・油 小1~2

※豚肉は、コクと旨味が強い「豚肩ロース」がオススメです

 

[PR]

味噌豚丼の作り方

①豚肉と玉ねぎの、下ごしらえをする(※1

②ボウルに豚肉、玉ねぎ、Aの味噌だれを全て入れ、もみ込む(※2

③中火で豚肉を炒める。火が通ったら完成です(※3

 

 

※コツ・ポイント

食材の下ごしらえ

下ごしらえは、

玉ねぎ➡豚肉の順番で!

玉ねぎを切ったら、そのまな板で豚肉を切ります

まな板を洗うのが

一回で済みます

 

玉ねぎの下ごしらえ

玉ねぎをみじん切りする

玉ねぎを粗みじん切り、または薄くスライスします(私は粗みじん切り派です)

時間があれば、玉ねぎは切ったあと

15~30分、放置します

空気に触れることで、

熱に弱い硫化アリルが

熱に強く変質します

熱に強くなるので、加熱しても栄養を摂取できます

効果・効能は、

免疫機能を高める

血液をサラサラにする

など

ちょっと放置するだけで、こんな効果が期待できるのは嬉しいです! 

 

豚肉の下ごしらえ

豚肉を切る

豚バラなど長いものは、食べやすい大きさに切って下さい

私は切らなくて大丈夫な大きさの豚肉を、いつも選びます(写真は豚肩ロース)

味噌だれをもみ込む 

ボウルに全ての材料を入れる

ボウルに、①の玉ねぎ、豚肉とA味噌だれの材料を全て入れます

A味噌だれの材料
・A味噌 大2
・A砂糖 大1
・A酒 大1
・Aみりん 大1
・A醤油 小1
・Aにんにくチューブ 小1/2

 

味噌だれをもみ込む

 

味噌だれを

よくもみ込みます!

時短するため、味噌だれは漬け込みません

薄切り豚肉は

もみ込むだけで

しっかり下味がつく!

薄切り肉を使うと、かなり時間を短縮できます(^_^)

炒める・完成

フライパンに油小さじ1~2をひき、中火で加熱します

サラダ油はあっさり

ごま油はコクを出します

好みの油を使って下さい

※脂の多い豚肉を使う場合は、フライパンにひく油を少なく調整して下さい

 

味噌豚を炒める

フライパンが温まったら、味噌豚を一気に入れます

豚肉に火が通るまで、

中火で

炒め煮します

焦げやすいので、注意して下さいね

 

味噌豚の完成

豚肉に、しっかり火が通ったら

旨うま

味噌豚丼の完成です

 

[PR]

作り置き

保存方法と日持ち

アルコール消毒した保存容器

作り置きする保存容器は、

アルコール消毒します

きちんと消毒すると、しっかり日持ちができます

味噌豚を取り出すときは、清潔な箸を使って下さい(使い回しの箸を使うと、雑菌が繁殖する可能性があります)

アルコール消毒の仕方を記事にしたので、ぜひ読んで下さい

アルコール消毒

[afTag id=32444]今回は、【アルコール消毒】保存容器と保存瓶の消毒の仕方を紹介します  ・作り置きを保存する容器(瓶)は必ず消毒します・アルコール消毒は手軽にできるのが魅力です・短時[…]

作り置きを日持ちさすコツ・アルコール消毒で保存容器と保存瓶の消毒

 

冷蔵保存

日持ちは約3日です

 

味噌豚

 

サッと作れて

とびきり美味しい!

それが味噌豚丼

 

洗い物も最小限に済ませたいので、できるだけ工程を減らしています

作りたくないときや、仕事でヘトヘトなときの救世主です

疲れたときこそ味噌豚丼

豚肉には、疲労回復の効果があります!

「疲れたカラダを休ませたい」と思う、今日この頃です(^_^)

 

 

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。

[PR]

記事の一覧を見る