【そうめん・トッピング】夏はこれ!山形の「だし」を活用しよう

【そうめん・トッピング】夏はこれ!山形の「だし」を活用しよう

【そうめん・トッピング】夏はこれ!山形の「だし」を活用しよう
[PR]

 

今回は、【そうめんトッピング

山形県郷土料理「だし」のレシピを紹介します

そうめんのトッピングの他にも、あつあつご飯に乗っけたり、納豆や豆腐にかけても美味しくいただけます!

 

そうめんトッピング・山形だし

↓ [PR] 揖保乃糸の通販サイト ↓

揖保の糸

[PR]

 

山形「だし」の魅力

山形県は日本有数の食材の宝庫であり、その中でも特に代表的な郷土料理といえば「だし」です

きゅうりや茄子などの夏野菜と、みょうがやしょうがなどの香味野菜と、粘りのある昆布などを混ぜ合わせます

細かく刻んで混ぜ合わせるだけの、超簡単に作れる万能だしです

水分の多い野菜と爽やかな香味野菜は、夏の暑い日にもってこいの一品です

今回は、簡単に作れる山形の「だし」のレシピをご紹介します

ぜひ、山形県郷土料理の「だし」を楽しみましょう♪

 

[PR]

 

山形「だし」の材料

・きゅうり 2本

・茄子 1本

・みょうが 1個

・しょうが 1片

・大葉 6枚

・昆布 適量

・A麺つゆ2倍希釈 大さじ2

・A濃口醤油 大さじ2

・B水 1L

・B塩 小さじ1

※麺つゆは3倍濃縮でも!

※野菜の量によって調味料を調整して下さい。麺つゆと醤油の割合は1:1です

山形「だし」に合う野菜

今回使った野菜の他にも、ねぎ、玉ねぎ、長いもなどの野菜を入れても美味しくいただけます

山形では、冷蔵庫の残り野菜(人参やピーマンなど)を使って作る家庭もあるそうです

粘りを出す食材は、がごめ昆布、納豆昆布、めかぶ、茹でオクラなど好みのネバネバを加えて下さい

めかぶはスーパーで手軽に手に入るのでオススメです!

オクラは茹でるのを忘れないで下さいね

山形「だし」の作り方

 

そうめんトッピング・山形だし

①きゅうりと茄子は、5㎜角に切りB塩水に5分つける

②香味野菜は細かく刻む。しょうがは辛味があるのでできるだけ細かく刻みましょう

③塩水につけていたきゅうりと茄子をザルにあげ、ギュッと手で水分を絞る

④下ごしらえした野菜と、昆布と、Aの調味料をボウルに入れよく混ぜ合わせる

⑤山形「だし」の完成です!

 

※冷蔵で保存して2、3日で食べきりましょう

※食べるときは、よく混ぜ合わせてからいただきましょう

 

基本は醤油をベースに味付けしますが、白だしや旨つゆだしなどで味付けしても美味しいです

色々挑戦して「だし」を楽しんで下さいね

 

[PR]

 

オススメの麺つゆ

しょっつる麺つゆ

諸井醸造の 秋田しょっつる を使っています!

秋田しょっつる

日本3大魚醤のひとつ、秋田の「しょっつる」を使った麺つゆがオススメです

あっさりとしていて、旨味の強い麺つゆです

とても簡単に作れるので、ぜひ挑戦して下さい!

一度しょっつるを使うと、ハマります♪ 

 

こちらの記事で詳しい作り方を紹介しています

しょっつる・麺つゆ

[afTag id=32444] 今回は、【しょっつる】を使った麺つゆのレシピです鍋で調味料を煮立たせるだけで完成! [afTag id=39928][afTag id=32[…]

【しょっつる】飲み干すほど美味しい麺つゆできました!

今回使ったオススメの道具

野田琺瑯

におい移りしにくく、傷がつきにくい琺瑯容器

野田琺瑯はサイズも豊富で、使い勝手のいい保存容器です

野田琺瑯のホワイトシリーズは、冷蔵庫をスッキリ美しく見せてくれます

 

こちらの記事で詳しく紹介しています

野田琺瑯

[afTag id=32444]今回は、【野田琺瑯】ホワイトシリーズの口コミ・レビューです ・琺瑯容器は、汚れにくく、におい移りしにくい・雑菌が繁殖しにくく、清潔に保てる・酸や塩分に強く、耐久性が[…]

【野田琺瑯】作り置き向き!使いやすく汚れにくい|ホワイトシリーズ

カンダの盆ざる

水切りが早くできるカンダの盆ざるは、調理の時短に一役買ってくれます

ガシガシ洗えていつも清潔に保てます

使いやすく、収納に場所を取りません!

 

こちらの記事で詳しく紹介しています

カンダの盆ざる

[ads-pos-1]今回は、ステンレス製【カンダの盆ざる】を紹介します ・ステンレスは、手入れが簡単!サビに強く耐久性があります・盆ざるは、水切りがとにかく早い!美味しい料理が作れます・カンダのリ[…]

【ステンレス盆ざる】人気のカンダがおすすめ!使い方から詳しく説明

 

そうめんトッピングに山形だし!

そうめんトッピング・山形だし

山形の郷土料理「だし」の簡単なレシピをご紹介しました

口の中に広がる爽やかな風味と、野菜の色んな食感が楽しめる一品です

「だし」の風味と深い味わいを、ぜひそうめんのトッピングにして下さいね

夏バテ防止にも一役買ってくれる、夏野菜と香味野菜の「だし」

ぜひ、挑戦して下さい! 

 

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。

↓ [PR] 揖保乃糸の通販サイト ↓

揖保の糸

[PR]