今回は、
【大同電鍋・レシピ】松茸風ご飯の簡単作り方です
・色んなきのこの、心地よい歯ごたえが楽しめます
・低カロリーで、食物繊維が豊富なきのこをたっぷり使います
これ、もう
松茸ご飯でしょ?
(簡単な自己紹介)フクヒロキッチン・ゆき♪です。男女二人の子供を育てながら、スーパーのデリカコーナーで10年以上主任をしていました。お店の経験を活かして『 簡単に作れて、カラダに優しい料理 』をご紹介します♪(プロフィールはこちら)
松茸風ご飯で使用する材料
・きのこ 200g
・油揚げ 1枚
・松茸お吸い物のもと 3袋
・A醤油 大2
・A酒 大2
・Aみりん 大2
※より松茸ご飯に近づけたい方は、エリンギのみで作って下さい
※好みの醤油を使って下さい(濃口醤油を使うと、おこげができます)
松茸風ご飯・作り方
①ご飯を研いで、1時間浸水させる(※1)
②きのこの下ごしらえをする(※2)
③油揚げの下ごしらえをする(※3)
④内釜に米とAの調味料を入れ、目盛3まで水を入れる(※4)
⑤上に油揚げときのこをのせ、お吸い物のもとを振りかける(※5)
⑥外釜に水300ccを入れ、内釜をセットして加熱スタートする(※6)
⑦黄色ランプ(保温)になったらそのまま10分蒸らす。完成です(※7)
※コツ・ポイント
米の浸水
米を洗ったら、
冷蔵庫で
30分~1時間
浸水させます
米がしっかり水を吸収し、ふっくらご飯が炊けます
しっかり浸水できていないと、米に芯が残ります
逆に浸水させすぎると、風味が失われ食感も悪くなるので注意して下さい
きのこの下ごしらえ
ほとんどの
きのこは、水洗いしません
洗うと水っぽくなり、風味が逃げてしまいます
きのこが汚れていたら、キッチンペーパーか清潔な布巾で
優しく汚れを、拭き取ります
汚れを取ったら、きのこの石づきを切り落とします
きのこは手で裂きましょう(裂けないものは、包丁で切ります)
手で裂くと
味がしみ込みやすくなります!
油揚げの下ごしらえ
松茸風ご飯(炊き込みご飯)を作るときは、油揚げの油抜きは必要ありません
油揚げの油が
コクや出汁になります!
油揚げは、好みの厚さで短冊切りにします(主役はきのこなので、私は細めの短冊切りにします)
松茸風ご飯・準備1
大同電鍋の内釜に、米とAの調味料を入れます
- Aの調味料
- ・A醤油 大2
・A酒 大2
・Aみりん 大2
最後に水を入れ、軽く混ぜます(内釜の目盛3に合わせて、水を入れます)
松茸風ご飯・準備2
米の上に、油揚げときのこを入れます
混ぜ合わせません!
最後に上からお吸い物のもとをパラパラ振りかけます
ここでも、混ぜ合わせません!
大同電鍋で炊飯
外釜に水300ccを入れて、内釜を入れます
内蓋と外蓋をします
保温スイッチをオンにして、レバーを下げます
さあ!炊いていきますよ~
蒸らす・完成
カタンと音がして保温(黄色ランプ)になったら、
そのまま10分蒸らします
10分したら内釜を取り出し、
手早くほぐして
完成です!
※お吸い物のもとは、メーカーで塩味が違います。完成してから味見して薄いと感じたら、塩を少し加え混ぜ合わせて下さい(入れ過ぎに注意しましょう)
オススメ道具
大同電鍋
大同電鍋1台で、
炊く・蒸す・煮る・温める
ができます
手入れも、操作も、
簡単!
使いやすい!
大同電鍋を詳しく記事にしたので、購入を考えておられる方はぜひ参考にして下さい
主婦歴20年目にして、とうとう本当に使いやすい万能調理家電に出会えました!その名も、「大同電鍋」炊く・蒸す・煮る・温める、をこの大同電鍋一台がこなしてくれます♪手入れが簡単なので、ずっと使い続けていける優秀な調理器[…]
貝印・茶碗蒸しホルダー
大同電鍋の相棒
器つかみ
これさえあれば熱い内釜も、楽に取り出せます!
どんなに便利なのかを詳しく記事にしました。ぜひ読んで下さい
[ads-pos-1]今回は、【貝印・茶碗蒸しホルダー】365日使った、口コミとその感想です ・蒸し器から容器を取り出すとき、熱くない(安心)・重い容器を取り出すとき、安定感がある(安全)・小[…]
オススメ調味料
海の精・旨しぼり醤油
なんと原料は、
国産大豆
国産塩
国産小麦だけ!
味は、まろやかで尖っていません
料理を美味しくしてくれる
そんな醤油です
松茸風ご飯と一緒に!
野菜をMOTTO
松茸風ご飯と一緒に、とん汁はいかがですか?
国産野菜使用!
化学調味料・合成着色料・保存料
は使われていません
大きめ野菜は、お腹もココロも満たしてくれます
野菜をMOTTOを詳しく記事にしたので、ぜひ読んで下さい
[afTag id=32444]今回は、【野菜をMOTTO】ほぼ全種類のスープの感想を口コミ・レビューします!美味しい?まずい?率直にお伝えします [afTag id=32476[…]
安価なきのこが、松茸風ご飯になれば
いっぱい食べられる!
何度も食べられる!
お吸い物のもと(松茸風味)に、感謝です♪
色んな種類のきのこを使って、美味しい「松茸風ご飯」を作ろう!
きのこの食感を、ぜひ楽しんで下さいね(^^)
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。