大同電鍋ステンレスセイロで作る「蒸し野菜」はいいこと尽くめ!
・特別な調理をしなくても簡単に作れる
・蒸気で蒸しているので栄養が損なわれにくい
・油を使わないのでヘルシー
・野菜がいっぱい食べられる
今日の献立は「蒸し野菜」にしてみませんか?
今回は大同電鍋6合用のステンレスセイロを使って「蒸し野菜」を作ります
ステンレスセイロの使い方など紹介しています!
[afTag id=32444]今回は、【大同電鍋・ステンレスセイロ】口コミ・レビューです ・ステンレスセイロは6合用と10合用の2サイズです・ステンレスセイロは手入れが簡単で耐久性があります[…]
大同電鍋6合用のステンレスセイロです
大同電鍋10合用のステンレスセイロです
今回使用した野菜
今回は色んな野菜を同時に蒸し野菜にしました
大同電鍋10合ネイビーブルーがかわいい!しかも外釜ステンレスなんです
蒸し野菜の作り方
①野菜の下ごしらえをする(※1)
②大同電鍋の外釜に水を入れステンレスセイロをセットする(※2)
③セイロに食材を入れ、布巾をかけてから蓋をする(※3)
④大同電鍋のスイッチを入れて加熱する(※4)
⑤調理が終わったら5分ほど蒸らして完成です(※5)
蒸し野菜にニラ醤油をかけて食べると美味しいんです!
[afTag id=32444]今回は、【ニラ醤油】の作り方と使い方(アレンジ方法) ・ニラ醤油の、簡単な使い方を紹介!(アレンジ方法)・火にかけた調味料に、刻んだニラを入れるだけ(簡単レシピ[…]
蒸し野菜に肉味噌が合うんです!大きめに切った蒸しキャベツにかけて食べると止まりません
[afTag id=32444]今回は、甜麺醤(テンメンジャン)を使った【肉味噌】を作ります ・調味料は3つ!甜麺醤と醤油と酒で味付けします・のっけるだけ!簡単にアレンジしやすい万能常備菜です・[…]
※コツ・ポイント
※1野菜の下ごしらえ
始めに野菜をきれいに洗います(私はタワシでこすり洗いしています)
皮付近は栄養豊富なので私はむきませんが、気になる方は皮をむいて下さい
ブロッコリーは火が通りやすいので大きめに切ります
大根と人参は火が通りにくいので薄く(小さく)切ります
写真は大根と二十日大根です
太いごぼうは斜め薄切りに、細いごぼうは食べやすい大きさに切ります
にんにくは皮ごと蒸しました
皿やザルに野菜を並べます
丸ごと野菜を蒸すときはセイロに直接並べます
※2大同電鍋にステンレスセイロをセットする
大同電鍋の外釜に水を入れます(今回は200㏄)
外釜にステンレスセイロをのせます(今回は2段セイロを使います)
※3セイロに準備する
セイロに食材をセットします
セイロに布巾をかけます
最後に蓋をします
※4電鍋調理・開始
電鍋のスイッチをオンにして下のレバーを下げます(簡単!)
※5蒸らす・完成
電鍋の調理が終わったら約5分蒸らします(蓋を開けずにそのまま放置)
5分したら蓋をあけ爪楊枝を刺して野菜に火が通っているか確認して下さい。火が通っていない場合は外釜に水を少し入れて再加熱します
火が通っていたら取り出しましょう
大同電鍋の必需品「器つかみ」です。あると便利!熱い皿などもラクラク取り出せます
旨味が凝縮された、甘くて美味しい蒸し野菜の完成です
同時調理で作った蒸し鶏も一緒に。簡単に2品作れました!
万能調味料のにら醤油やすぐ作れるチーズソースなどをディップにしています( ◠‿◠ )
水の量・蒸し時間
蒸し時間の目安にして下さい(大同電鍋・公式引用)
大同電鍋 公式ページです↓↓
台湾生まれの万能調理家電。60年以上の歴史をもつロングセラー商品。炊く、蒸す、煮る、温める、がこれ一台でOK。大同電鍋公…
製品→付属品→ステンレスセイロ→取扱説明書(順番に進んでいって下さい。最後の取り扱い説明書に入ると詳しいセイロの説明が記されています)
大同電鍋は簡単に再調理できるので、蒸し調理に慣れるまでは少ない水の量から始めましょう
再調理する場合は外釜に水を入れてスイッチをオンするだけです
おすすめ野菜・切り方
色んな野菜を同時に調理する場合は野菜の切り方を工夫します!
火が通りやすい野菜は厚く(大きく)、火が通りにくい野菜は薄く(小さく)切ります
【蒸し野菜に向いている野菜】
自家栽培の細いブロッコリーはセイロにそのまま入れて5分ほどででき上がり!
蒸しブロッコリーにドライカレーをトッピング!ブロッコリーの甘みとカレーのスパイスがよく合います( ◠‿◠ )
わが家では「じゃがいも・サツマイモ・とうもろこし」など切らずにそのまま蒸してよく食べます。子供たちは、塩やバターを乗せて食べるのが大好きです(^_-)-☆
何かわからない事があれば、気軽にコメントくださいね
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
[PR]