【大同電鍋】おかわりっ!鶏ささみとザーサイ「中華風炊き込みご飯」

【大同電鍋】おかわりっ!鶏ささみとザーサイ「中華風炊き込みご飯」

【大同電鍋】おかわりっ!鶏ささみとザーサイ「中華風炊き込みご飯」

大同電鍋

鶏ささみとザーサイの中華風炊き込みご飯を作ります

ささみは「ブライン液」に浸けてしっとり柔らかに☆彡

生姜をプラスしてアクセントと風味を加えます

いつもとちょっと違った炊き込みご飯にチャレンジしてみよう!

中華風炊き込みご飯

 

大同電鍋のミニクッカーが可愛いんです。お手持ちの電鍋とお揃いなんていかが?

 

 

中華風炊き込みご飯で使用する食材

・米2合(300g)
・鶏ささみ 4本
・ザーサイ 50g
・生姜 10g
・A鶏がらスープ 小1
・Aオイスターソース 小1
・Aごま油 小1

・今回は大同電鍋6合を使用しています

 

今回使用したザーサイです

 

初春ふきのとうの炊き込みご飯で春を頂きます

大同電鍋・ふきのとう

[afTag id=32444]今回は、大同電鍋「ふきのとう・炊き込みご飯」の簡単なレシピです天ぷら以外にもふきのとうを使ってみよう! ・実は「ふきのとうの下ごしらえ」簡単にできるんです・[…]

【大同電鍋】春は「ふきのとう」の炊き込みご飯でほろ苦さを楽しむ♪

大同電鍋で基本の白米を炊いてみよう

大同電鍋・白米

【大同電鍋】まずは白米を炊いてみませんか?シンプル構造で操作も簡単!白米の「美味しい炊き方」のコツがあるんです炊飯器との違いはここ!大同電鍋でご飯を炊くメリットとは?美味しいご飯は最高の贅沢[…]

【大同電鍋】コツあり!白米の美味しい炊き方・炊飯器との違いはここ

 

中華風炊き込みご飯・作り方

①ささみの筋を取り、ブライン液に浸けます(※1

②米の下準備をします(※2

③ザーサイと生姜の下ごしらえをします(※3

④大同電鍋の内釜に米とAの調味料を入れ、内釜の目盛2まで水(分量外)を入れます(※4

Aの調味料
・A鶏がらスープ 小1
・Aオイスターソース 小1
・Aごま油 小1

⑤生姜・ザーサイ・ごま油を入れ、最後に鶏ささみを上にのせます(※5

⑥外釜に水300ccを入れ、そこに準備した内釜をセットして加熱します(※6

⑦カタンと音がしてレバーが上がったらそのまま10分ほど蒸らして完成です(※7

 

冬が旬・甘い大根飯を作ってみよう

大同電鍋・大根飯

【大根飯】とは?昔(戦時中)は白米をお腹いっぱい食べるのが困難だったため、米を炊くとき一緒に雑穀や野菜を入れてかさ増しをしていたそうですかさ増ししたご飯を「かて飯」と呼びます「大根飯」はかて飯の中のひとつで、他には[…]

【大同電鍋】美味しい!ごま油香る韓国風・簡単にできる大根飯レシピ

ブライン液に浸けたささみを蒸し鶏に!

大同電鍋・蒸し鶏

[afTag id=32444]今回のレシピは、【大同電鍋】蒸し鶏の作り方・ブライン液に浸けた鶏肉を使います・電鍋で蒸すだけの簡単レシピ・蒸し鶏の活用法 (簡単な自己紹介)フクヒロキ[…]

大同電鍋|蒸し鶏の簡単レシピ|鶏胸肉・もも・ささみ・鶏肉全部OK

 

※コツ・ポイント

※1ささみの下準備

・ささみの筋取りをする

ささみの筋をとる

始めにささみの筋を取ります

筋は先の太い部分だけ取れたら充分です

 

筋取りの仕方はこちらです♪

ささみ蒸し鶏

[afTag id=32444]今回は、ブライン液に漬けた「鶏ささみの蒸し鶏」電子レンジで簡単に作ります ・ブライン液に漬けると、保存性が高まります・ブライン液で下味がつくので、そのまま[…]

ブライン液で超しっとり|レンジで簡単!柔らかささみの蒸し鶏レシピ

 

・ブライン液に浸ける

ビニール袋でブライン液を作る
ブライン液
・水100cc
・塩 5g
・砂糖 5g

ブライン液とは水に対して5パーセント濃度の塩と砂糖を混ぜたものを言います

ビニール袋にブライン液の材料を全て入れます

ビニール袋の口を持ち上下にシャカシャカ振ると塩・砂糖が溶けます(水が飛び出さないようにしっかりと口を持って下さいね)

 

空気を抜いてビニール袋の口を閉じる

ブライン液にささみを入れて、空気を抜いて口を閉じます

できれば4時間~ひと晩は浸けてほしいのですが、1時間浸けるだけでも効果がでます

工程②で米を1時間浸水させるので、その間ささみもブライン液に浸けておいて下さい

 

ブライン液について詳しく知りたい方はこちらを参考にして下さい

ブライン液のススメ

私がブライン液を使い始めた理由は、「鶏むね肉をどうにかして柔らかく食べたい!」と言う気持ちからでした現在、ブライン液を使い続けて、10年が経とうとしていますブライン液に鶏むね肉を漬けると、鶏もも肉に負けず劣らずのジューシー[…]

【メリット・デメリット】ブライン液|理由・仕組みを知って得しよう

※2米の浸水

米を浸水させる

いつも通り米を洗ったら、1時間は浸水させましょう

ご飯がふっくら炊き上がります。米に芯が残るのも防げますよ

浸水させた米はざるにあげておきます

 

無印良品のボウルで米を浸水させています。凄く使いやすくコスパも◎です!

※3具材の下ごしらえ

生姜の皮を取る

生姜を持ち、上から下に向かってスプーンをおろします(力の入れ過ぎに注意です)

生姜の皮が簡単に薄くきれいにむけます

生姜の栄養は皮付近に多く含まれています。皮をむくときは力を入れ過ぎず、できるだけ薄くむきましょう

 

生姜とザーサイをみじん切りする

生姜は約10g(大体で大丈夫です)をみじん切りします

ザーサイは粗みじん切り、または細切りにします(好みで!)

※4内釜に準備1

内釜に調味料と水を入れる

内釜に米とAの調味料を入れ、内釜の2の目盛まで水(分量外)を入れます

Aの調味料
・A鶏がらスープ 小1
・Aオイスターソース 小1
・Aごま油 小1

軽く混ぜておきます

※5内釜に準備2

下ごしらえした生姜とザーサイを入れる

下ごしらえした生姜とザーサイを入れ、軽く混ぜます

 

ごま油小さじ1を加える

ごま油小さじ1を加えます

 

内釜の一番上にささみを並べておく

ブライン液に浸けていたささみの水分を、キッチンペーパーなどで軽く拭きます

ブライン液に浸けたささみは水洗いしません

一番上にささみを並べておいていきます

※6大同電鍋・加熱

外釜に水を入れる

外釜に水300ccを入れます

 

準備した内釜を外釜にセットする

準備した内釜を外釜にセットします

外蓋をします(内蓋はしなくても大丈夫です)

 

スイッチをオンにしてレバーを下げる

スイッチをオンにして、下のレバーを下げます

約30分で加熱が終わります

※7蒸らす

・ご飯がふっくらするので蒸らしています。しかし絶対ではないので時間がない場合は蒸らす工程を省いて下さいね

 

カタンと音がして、レバーが上がります

カタンと音がして、レバーが上がります

そのまま10分ほど蒸らしましょう(保温スイッチはオンのままです)

 

ささみをほぐしながらご飯と混ぜる

蒸らし終わったらスイッチをオフにします

蓋をあけてささみをほぐしながらご飯と混ぜて下さい

ブライン液に浸けたささみは、とても柔らかくなります。しゃもじで簡単にほぐれるので、ほぐしながらご飯と混ぜ合わせましょう

 

大同電鍋でふきのとうの炊き込みご飯を作ってみよう。ほろ苦い「ふきのとう」止まりません!

大同電鍋・ふきのとう

[afTag id=32444]今回は、大同電鍋「ふきのとう・炊き込みご飯」の簡単なレシピです天ぷら以外にもふきのとうを使ってみよう! ・実は「ふきのとうの下ごしらえ」簡単にできるんです・[…]

【大同電鍋】春は「ふきのとう」の炊き込みご飯でほろ苦さを楽しむ♪

 

アレンジ!ガーリック炒飯

炊き込みご飯が残ったら炒飯にしてみよう!

 

アレンジ、ガーリック炒飯

用意するもの

1人分
・卵 1個
・ねぎ 適量
・にんにく 適量
・醤油 好みで
ご飯に味がついているのでそのまま炒めるだけでもいいのですが、醤油を少し足すと香ばしくなりさらに美味くなります(入れ過ぎは注意です!)

 

中華風炊き込みご飯と卵を混ぜる

①中華風炊き込みご飯をレンジで温めます

②炒める前に温めたご飯と溶いた卵を混ぜ合わせます

③フライパンに少量の油とにんにくを入れ弱火でじっくり炒めます(ガーリックの香りを油に移す)

 

にんにくを取り出す

④にんにくの香りがしてきたらにんにくは取り出します。残った油で②を炒めます

⑤お皿に盛り付け完成です(にんにくチップは上にトッピング!)

 

アレンジ・ガーリック炒飯

にんにくは混ぜずにトッピングすることで「カリカリ」の食感が味わえます!これがまた美味しいんです

 

めちゃくちゃお洒落なフライパンです。こだわって作られていて持ち手は取り外しもできます!

 

私はザーサイがちょっと残ったら、よく中華風炊き込みご飯を作ります

残ると炒飯や焼きおにぎりにしてアレンジしています!(美味しい♪)

パサパサになりがちのささみも「ブライン液」に浸けるだけでしっとりするので低脂質のささみを使っています

 

大同電鍋・中華風炊き込みご飯

 

何かわからない事があれば、気軽にコメントくださいね

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。