今回は、
ブライン液に漬けた牛肉で、美味しいステーキを作ります

・問題解決!焼くと固くなりがちの輸入牛が柔らかくなります
・嬉しい!安い牛肉が、美味しいステーキに大変身します
・驚き!パサパサ食感がジューシーな牛肉に仕上がります
(簡単な自己紹介)フクヒロキッチン・ゆき♪です。男女二人の子供を育てながら、スーパーのデリカコーナーで10年以上主任をしていました。お店の経験を活かして『 簡単に作れて、カラダに優しい料理 』をご紹介します♪(プロフィールはこちら)

今回使用する材料
ブライン液の材料
・塩 10g
・砂糖 10g
ステーキの材料
・粗挽き黒胡椒 少々
・オリーブオイル 大1
牛肉を柔らかくする方法
ブライン液に牛肉を漬けると、ブライン液効果で、牛肉がしっとり柔らかくジューシーになります。ブライン液を詳しく知りたい方は、参考にして下さい
広告[ads-pos-1] 今回は【ブライン液】についてお話します ・ブライン液は、家庭でも簡単に作れます・ブライン液に漬けると、低脂肪でパサつきやすい肉がしっとりします・ブライン液に漬[…]
ブライン液の作り方

ビニール袋にブライン液の材料を入れます
- ブライン液の材料
- ・水 200cc
・塩 10g
・砂糖 10g
口をしっかり持ち、上下に振って塩と砂糖を溶かします

ボウルに、ビニール袋ごと入れておきます(後で下ごしらえした牛肉を漬けます)
牛肉の下ごしらえ

フォークで刺して繊維を断ちます

フォークで穴をあけても、でき上がりに支障はありません。いっぱい穴をあけて下さい(フォークで刺した後のパック)

赤身と脂身の境目に、筋があります
包丁を使って、2cm間隔で牛肉の筋切りをします
ブライン液の漬け方と漬け時間

用意しておいたブライン液に、牛肉を漬けます

空気を抜いて、ポリ袋の口を閉じます
ブライン液に漬けた牛肉は、必ず冷蔵庫で漬け込みます
漬け時間は、4時間~ひと晩です(時間がない場合は、1時間だけでも漬けて下さい)

ステーキの焼き方
①牛肉を、焼く30分~1時間前にブライン液から取り出し常温に戻す(※1)
②フライパンにオリーブオイル大1を入れ強火で火をつける。しっかり熱したフライパンで、牛肉の両面に焼き目をつける(※2)
③両面焼き目がついたら火を止め、牛肉にアルミホイルを被せて余熱で5分火を通す(※3)
④余熱で火が通れば完成です(※4)

※コツ・ポイント
※1牛肉を常温に戻す

ブライン液に漬けていた牛肉を、冷蔵庫から取り出します
常温で30分~1時間おきます
※2高温・短時間で牛肉を焼く

牛肉の表面の水分を、キッチンペーパーで拭きます
牛肉の両面に粗挽き黒胡椒をかけます(子供さんが食べる場合は、胡椒は省いて下さい)

フライパンにオリーブオイル大1を入れ、強火でしっかりフライパンを温めます
そのまま強火で、焼き目がつくまで牛肉を焼きます(約1分半)

焼き目がついたら裏返して、同じように焼き目をつけます(約1分半)
※3余熱で火を通す

牛肉の両面に焼き目がついたら、火を止めます
牛肉にアルミホイルを被せて、余熱で5分火を通します

※4完成

余熱で火が通れば、完成です

牛肉を焼いたフライパンは「北陸アルミニウムの富来パン」です。底面が広いので焼きやすく、熱伝導もいいので均等に火が入り美味しく焼けます
使いやすいフライパンを探している方に、オススメです
今回は、北陸アルミニウムの富来パン・フライパン26cmの使い心地を紹介します ・側面を薄く加工して軽量化、女性でも疲れないフライパンです・内面コート加工は、食材がこびりつきにくく手入れも楽です・深さがあ[…]
牛肉の水気を切るときに使った「カンダの盆ざる」です。平らなのでとにかく水切りが早いんです!ステンレス製で洗いやすく、収納にも場所を取りません。リング付きなので吊るすこともできます
今回は、一度使ったらもう手放せないざる、カンダの盆ざるの紹介です ・このざるは野菜の水切りがしっかりできて、料理が美味しくでき上がります・このざるは5cmの隙間に3枚収納できるので、収納場所に困りません[…]
ステーキ以外にも!ブライン液を使ったレシピ
今回は、【ブライン液】鶏むね肉で作る・油淋鶏のレシピ油淋鶏(ユーリンチー)とは油をすくいかけながら揚げた鶏肉に、醤油ベースの甘酢香味ダレをかけた中国料理です ゆき・むね肉をブライン液効果で、しっとり柔ら[…]
今回は、ブライン液に漬けた豚肉で「とんかつ」を作ります ブライン液に豚肉を漬けると嬉しいことが起こります・しっとり柔らかくなります・冷めても固くなりません・素材の味が楽しめます ブライン[…]
今回は、ブライン液に漬けた豚肉で「ローストポーク」を作ります・ブライン液に漬けた豚肉はしっとりジューシーな仕上がりになります・ブライン液に漬けた豚肉は旨味がUPします・ブライン液に漬けると豚肉に下味がつきます[…]
今回は、【ブライン液】鶏胸肉の唐揚げの作り方です ゆき・低脂肪でヘルシーな、鶏胸肉を使います・ブライン液に胸肉を漬け込んで、鶏胸肉を柔らかくします・ブライン液で、基本となる下味がつきます […]

ステーキが食べたい!でも高価な牛肉は手が出ない
安い牛肉を、柔らかくジューシーにしたい。。。
そんな悩みを、ブライン液が解決してくれました
ブライン液に漬けるだけ!ぜひ安い牛肉を美味しく食べて下さいね
何かわからない事があれば、気軽にコメントくださいね
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。