今回のレシピは、
【簡単】ニラ醤油漬けの作り方・使い方

・簡単に作れる万能調味料です
・ニラ醤油の使い方を紹介!
(簡単な自己紹介)フクヒロキッチン・ゆき♪です。男女二人の子供を育てながら、スーパーのデリカコーナーで10年以上主任をしていました。お店の経験を活かして『 簡単に作れて、カラダに優しい料理 』をご紹介します♪(プロフィールはこちら)

ニラ醤油漬け・用意する食材
・A醤油 150㏄
・Aみりん 50㏄
・A酢 大1
・A鷹の爪 1本
・ごま油 大1
にんにく醤油漬けのレシピです。簡単・使える万能調味料!
難しい工程は無しの簡単レシピです 「醤油がしみ込んだにんにく」「にんにくの香りが移った醤油」ひとつのレシピで、ふたつ楽しめる自家製の万能調味料です少し足すだけで味が締まりコクが出ます色んな料[…]
ニラ醤油漬けの簡単作り方
①ニラの下ごしらえをします(※1)
②Aの調味料を合わせ火にかけます(※2)
- 調味料の内容
- A、醤油 150㏄
A、みりん 50㏄
A、酢 大1
A、鷹の爪 1本
③保存容器(瓶)に①と②とごま油大1を入れたら完成です(※3)
ささみの蒸し鶏のレシピです「ニラ醤油漬け」をかけて食べると美味!(^^)
今回は、ブライン液に漬けた「鶏ささみの蒸し鶏」電子レンジで簡単に作ります ・ブライン液に漬けた鶏ささみは、パサつきません・ブライン液で下味がつくので、そのままでも美味しく食べられます・ブライン液[…]
※コツ・ポイント
※1ニラの下ごしらえ

大きめのボウルにニラを入れて、水を流しながらきれいに洗います
洗えたらキッチンペーパーで水分を拭き取ります

水分を取ったニラを約5㎜に刻みます(大体で大丈夫です!)
※2調味液を作る

小鍋に Aの調味料を全て入れます
- 調味料の内容
- A、醤油 150㏄
A、みりん 50㏄
A、酢 大1
A、鷹の爪 1本

小鍋を中火にかけ、ひと煮立ちしたらすぐ火を止めます
※3仕上げ

アルコール消毒した保存容器(瓶)にニラを入れ、上からごま油大1と調味液を入れます
粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、半日ほど寝かせたら完成です
保存するとき欠かせないのが「保存容器(瓶)の消毒」です
簡単にできるアルコール消毒の仕方をまとめています。参考にして下さい!
[ads220318-true] (簡単な自己紹介)フクヒロキッチン・ゆき♪です。男女二人の子供を育てながら、スーパーのデリカコーナーで10年以上主任をしていました。お店の経験を活かして『 簡単に作れて、[…]
ニラ醬油漬け・保存と日持ち
冷蔵で保存、日持ちは約1~2ヶ月です
・アルコール消毒した保存容器(瓶)を使う
・ニラ醤油を取り出すときは清潔な箸やスプーンを使用する
アルコール製剤ならパストリーゼ77がおすすめ!安心して除菌できます
【ドーバー・パストリーゼ77】使用歴10年の私が実践している使い方を紹介しますおすすめのサイズや注意することなどもお話していますぜひ参考にして下さい! [adcode]このブログでお[…]
お試しで購入するなら、こちらがオススメです!
ニラ醤油・使い方(アレンジ方法)


・ニラ醤油のペペロンチーノ
にんにくと鷹の爪とじゃこでペペロンチーノを作ります
味付けはニラ醤油と昆布茶を使います
仕上げに新生姜をのせました

・蒸し野菜のニラ醤油ダレ
どんな蒸し野菜にもニラ醤油は合います

・ニラ醤油の唐揚げ炒飯
味付けはニラ醤油と味の素と鶏ガラスープ
ほうれん草が少し残っていたので入れています
仕上げに唐揚げをのせました♪

・蒸し鶏のニラ醤油ダレ
ブライン液に浸けた鶏もも肉を蒸し鶏にして、ニラ醤油をかけていただきます
ブライン液に浸けた蒸し鶏はそのまま食べても美味しいんですが、ニラ醤油ダレをかけるとコクと旨味が増し更に美味しくなるんです!ニラの風味があと引く旨さです(^^)
ブライン液とは水・塩・砂糖で作った調味液です。詳しく知りたい方は参考にして下さいね
今回は【ブライン液】についてお話します ・ブライン液は、家庭でも簡単に作れます・ブライン液に漬けると、低脂肪でパサつきやすい肉がしっとりします・ブライン液に漬けるだけで、肉がジューシーで美味しくなります[…]
【調味料として】
白ごはんに | 冷やし中華に | 卵焼きに |
卵かけご飯に | 味噌汁に | 納豆に |
チャーハンに | ソーメンのつゆに | 揚げ物に |
【タレとして】
焼き肉 | 餃子 |
チヂミ | 蒸し野菜 |
作り方など何かわからない事があれば、気軽にコメントくださいね。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。