【大同電鍋】コツあり!白米の美味しい炊き方・炊飯器との違いはここ

【大同電鍋】コツあり!白米の美味しい炊き方・炊飯器との違いはここ

【大同電鍋】コツあり!白米の美味しい炊き方・炊飯器との違いはここ

大同電鍋】まずは白米を炊いてみませんか?

シンプル構造で操作も簡単!

白米の「美味しい炊き方」のコツがあるんです

炊飯器との違いはここ!

大同電鍋でご飯を炊くメリットとは?

美味しいご飯は最高の贅沢

さて、今日もふっくらご飯を炊き上げます

 

広告

 

大同電鍋で白米を炊く

大同電鍋のマストアイテム「器つかみ」です。10合の内釜もラクラク取り出せます

 

内釜を楽に取り出せる器つかみ

 

大同電鍋で炊いたご飯

 

「大同電鍋ミニクッカー」って可愛い!私はしゃもじ入れで使っています

 

おこわも簡単にできるんです♪「塩おこわ」やみつきになる美味しさです

大同電鍋・塩おこわ

手間はかけずに簡単に!台湾の人気家電【大同電鍋】で基本の塩おこわを作ります  やみつきモチモチ食感と、ほんのり塩味がクセになる魅惑の美味しさなんです 梅干し・じゃこ・鮭・コーン・ツナさて、今[…]

【大同電鍋】無限・やみつき塩おこわ|簡単・手軽・アレンジ力抜群!

 

大同電鍋10合で炊飯

白米 5合(750g)
水 5合分(1リットル)
混ぜるだけ21穀米
サラダ油 小2

混ぜるだけ簡単!「美味しい・手軽・21」なのでいつもこれを買っています

 

大同電鍋10合雑穀入りで炊飯

 

大同電鍋6合で炊飯

白米 3合(450g)
水 3合分(600㏄)
塩 ひとつまみ

ミネラル豊富な「自然塩」を使うと甘みが増して美味しいです

 

大同電鍋6合で塩入りで炊飯

 

兄弟分の「フュージョンクッカー」で白米を炊きました

フュージョンクッカー・白米

大同日本から2017年に【フュージョンクッカー】が発売されました無水調理ができるグリル鍋・低温調理ができるのが特徴ですそんな特徴のあるフュージョンクッカーでまずは「炊飯」ご飯が美味しく炊けるかが凄く気になります[…]

【大同日本フュージョンクッカー】炊飯しました!電鍋との違いを比較

  

大同電鍋・白米の炊き方

・手順は同じです。米5合は雑穀を3合は塩を入れています

①米の下準備をします(※1

②下準備が終わったら内釜に米と分量の水を入れます(※2

③水を入れたら、それぞれの食材・調味料を入れます(※3

④大同電鍋の外釜に水を300㏄入れ、内釜をセットし外蓋をして加熱します(※4

⑤加熱が終わったら一度ご飯を混ぜ、蓋をして10分ほど蒸らします(※5

⑥完成です。スイッチをオフにして下さい(※6

今回はより美味しくご飯を炊くために調味料などを足しました。足さないときは工程③をとばして下さい
炊けてから10分ほど蒸らしましたが、時間がない場合は蒸らさなくても大丈夫です。蒸らさない場合は工程⑤をとばして下さい

  

大同電鍋は炊き込みご飯も美味しく作れます!大根が甘くて美味しいんです(^^)

大同電鍋・大根飯

【大根飯】とは?昔(戦時中)は白米をお腹いっぱい食べるのが困難だったため、米を炊くとき一緒に雑穀や野菜を入れてかさ増しをしていたそうですかさ増ししたご飯を「かて飯」と呼びます「大根飯」はかて飯の中のひとつで、他には[…]

【大同電鍋】美味しい!ごま油香る韓国風・簡単にできる大根飯レシピ

 

※コツ・ポイント

※1米の下準備

手順
①米を正確に量る
②米を洗う(美味しい水)
③米を研ぐ
④米を洗う(水道水)
⑤米を浸水する(美味しい水)

①米を正確に量る

・カップだと量りムラがでるので計量器で量るのをオススメします(米1合は150g)

私は500g用の小さめ計量器を作業台の上にいつも置いています。少し量りたいときすぐ使えてとても便利です

②米を洗う(美味しい水)

・洗い始めは「美味しい水」で「手早く」洗いましょう

米は洗い始めの水を大変よく吸収します

始めに米を洗うときは、浄水器の水など美味しい水を使いましょう

3回ほど手早く洗って水をきります(時間をかけると洗い落としたぬか臭さを米が吸収してしまいます)

③米を研ぐ

・米は優しく1度だけ研ぎます

指を立て米をつまむように優しく研ぎましょう

昔の米と違って今はきれいに精米されているので1度研ぐだけで充分です

【NGな研ぎ方】

・米を押さえつけてガシガシ研ぐのはNGです

力を入れて研ぐと米が割れて、美味しいご飯が炊けません

④米を洗う(水道水)

・研いだ米を2、3回サッと洗います

洗えたら軽く水をきりましょう

【NGな洗い方】

・透明な水になるまで何回も洗うのはNGです

透明になるまで洗うと「栄養・甘み・旨味」が流れでてしまうので注意しましょう

⑤米を浸水する(美味しい水)

・浸水時間は1~2時間がベストです

時間をかけて米に水分を吸収させます。ぜひ美味しい水を使いましょう

【NGな浸水時間】

・2時間以上の浸水はNGです

2時間以上浸水さすと、風味が落ち食感が悪くなります

【浸水さす場所】

・冷蔵庫で浸水させましょう

常温で浸水させると雑菌が繁殖する可能性があります(特に夏場)

冷蔵庫で冷たくなった白米は炊き上がるまで通常より時間がかかります。米はより多くの水を吸収し米に含まれるでんぷんを柔らかくします。その結果ふっくらしたご飯に炊き上がります

電鍋6合は内釜に米と水を入れ冷蔵庫に、電鍋10合はボールで浸水させ冷蔵庫に入れて下さい

・電鍋10合の内釜は大きく冷蔵庫に入れるのは難しいので、ボールに米と水を入れて浸水させましょう

ボールで米を浸水する

 

【無印良品】のステンレスボールは、使いやすくコスパも最高です!オススメの調理器具です♪

 

美味しいご飯を炊くために

・きちんと計量

・美味しい水で手早く洗う

・優しく研ぐ

・透明な水になるまで洗わない

・冷蔵庫で1~2時間の浸水

美味しいご飯を炊いて、食べる人を唸らせてやりましょう!

※2水加減

内釜の目盛に合わせて水を入れる

米の分量に合わせて、内釜の目盛まで水を入れましょう

【目盛を使わない場合の水量】

・米1合(150g)・・水200㏄
・米2合(300g)・・水400㏄
・米3合(450g)・・水600㏄

※3白米を美味しくする調味料

今回は5合の米にサラダ油、3合の米に塩を加えました

好みの調味料を見つけてみよう!

1合に対して
・サラダ油小さじ1/2
・マヨネーズ大さじ1
・塩ひとつまみ
・酒大さじ1
・みりん大さじ1/2
・備長炭
・お酢大さじ1/2
など。

米を炊くときに「ちょっと足す」といった感覚です。私は量るのが面倒なので適当にちょっと足して炊いています

米の甘みや旨味が増したり、ツヤやハリがでたり、臭みが取れたり、少し足すだけで美味しく炊き上げてくれます

色々試して違いを感じるのも面白いですよ!

暑い夏にオススメなのが「お酢」です。夏場は特に傷むのが心配です。お酢を入れて炊くだけで傷みにくくなりますよ
私はサラダ油かマヨネーズをよく入れます。油分が米を膜で覆うので米にハリツヤがでます。甘みも増すように思います。油分は臭みを取ってくれるので古くなった米を炊くときは必ず油系を入れています

※4大同電鍋・炊飯の仕方

外釜に水を300㏄入れます(6も10合も300㏄です)

外釜に水を300㏄入れます(白米3合も5合も同じです)

 

米と分量の水を入れた内釜を、水の入った外釜に入れます

米と水を入れた内釜を、水を入れた外釜にセットします

 

外蓋をします

外蓋をします

内蓋なしでも炊き上がりは変わらなかったので内蓋はしていません(内蓋をしても問題はありません)

私は洗い物をできるだけ減らしたいので内蓋をしません(^^)

 

スイッチをオンにして、下にあるレバーを下げます

スイッチをオンにして、下にあるレバーを下げます

炊飯時間は、約30分です

加熱すると徐々に電鍋が熱くなってきます。火傷に注意して下さい!

※5蒸らす

ご飯が炊けたら軽く混ぜる

カタンと音がしてレバーが上がったら、蓋をあけて優しくご飯を混ぜて下さい

蓋をあけるとき蒸気が上がります。熱いので注意しましょう!

混ぜたら外蓋をして10分ほど蒸らします

蒸らさなくても食べられますが、蒸らした方がふっくらします

蒸らしている間は黄色のランプがついています

※6完成

大同電鍋で炊いたご飯
大同電鍋で炊いたご飯

蒸らしが終わったらスイッチをオフにします

もし米に芯が残っていたら外釜に水100ccほど入れ、白米にも少し水を入れ再加熱して下さい

 

 

大同電鍋で「楽しく・美味しく」肉まんを作ってみよう!ホットケーキミックスを使った簡単レシピ♪

大同電鍋・肉まん

【大同電鍋】で肉まん!楽しく作って、美味しく食べよう・ホットケーキミックスを使って簡単に生地を作ります・餡は豚ひき肉をよくこねてジューシーに仕上げます・上手に餡が包めないときの対処法があります生地が割れたり、いびつな形に[…]

【大同電鍋】HM使用!豚ひき肉で作る・簡単な手作り肉まんの作り方

  

炊飯器との違い・メリット

①単純機能・操作
ご飯を美味しく炊くため炊飯器には色んな機能がついていますが大同電鍋は至ってシンプル!操作も保温スイッチをONにしてレバーを下げるだけの簡単なものです。単純で簡単なのに料理が驚くほど美味しく出来上がるんです

②手入れが簡単・楽
単純構造の電鍋は「手入れが楽」なんです。細かい部分がないのでストレスを感じません。凹凸がないので洗いやすく拭きやすいんです。もちろん蓋も楽に洗えます。電鍋は手入れがしやすく、いつでも清潔です

③再加熱も簡単
もし米に芯が残っていても、内釜と外釜に少し水を足して加熱すれば簡単に炊き直しができます

 

大同電鍋で炊いたご飯

 

両者共にご飯は美味しく炊けると思うんですが、とにかく大同電鍋は断トツで手入れが楽なんです!

ササっと終わらせたい洗いもの、細かい部分があるとちょっとストレスですよね

大同電鍋はそのストレスがないんです

大同電鍋で毎日のちょっとしたストレスを取り除いてみませんか?

ちなみに、私の家に炊飯器はありません(^^)

 

大同電鍋6合と10合とミニクッカー

 

以前の私は力を入れて米を研ぎ、水が透明になるまで米を洗っていました

そのせいでとても時間がかかっていたので、私は米を研ぐのがとても苦痛でした

あまりに面倒なので無洗米に変えた時期もありました

しかし正しい研ぎ方は、研ぐのに時間も労力もかからなかったんです

とても楽に研げるので、嫌いが克服できました。しかも美味しい!

 

何かわからない事があれば、気軽にコメントくださいね

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。