今回は、
青唐辛子醤油漬けの簡単な作り方を紹介します
材料は2つ!青唐辛子と醤油を用意して下さい♪

今回使用する材料
・醤油 適量
※今回は、海の精・旨しぼり醤油を使用しています
青唐辛子の醤油漬け・作り方
①青唐辛子は、洗って水気を拭き取り輪切りにする(※1)
②消毒した保存瓶に、青唐辛子を入れ上から醤油を注ぐ(※2)
③完成です(※3)

※コツ・ポイント
※1青唐辛子の下ごしらえ

青唐辛子をきれいに洗います
キッチンペーパーで、しっかり水分を拭き取ります

青唐辛子のヘタを取り除き、輪切りにします
※種は柔らかく食べられるので、取り除かなくても構いません
注意!
青唐辛子は、切ると切り口から辛味(カプサイシン)が出てきます
辛味成分が付いた手で顔など触ると、えらいことになります(ヒリヒリがやばい!)
また、空気中にも漂うので必ず換気扇を回して調理して下さいね
青唐辛子を切るときは、調理用のゴム手袋を使うと安心!
ゴム手袋は何かと使うので、持っていると便利ですよ
※2青唐辛子を漬ける

保存瓶に青唐辛子を2/3ほど入れ、上から醤油を注ぎます
※保存瓶は消毒したものを使いましょう!
マイルドな辛さにする場合は、昆布を一緒に漬けて下さい(昆布の旨味も出ます)
青唐辛子は、ギュッと押し込まないように注意して下さい!
押し込むと青唐辛子に傷がつき、長期保存が出来なくなる可能性があります
※3保存・日持ち

冷蔵保存
日持ちは約3ヶ月
保存のポイント
・保存瓶はしっかり消毒する
・冷蔵庫で保存する
・青唐辛子醤油漬けを取るときは、清潔な箸またはスプーンを使用する
※今回の消毒は、手軽にできるアルコール消毒を行いました
※青唐辛子醤油漬けを取り出すとき、使い回した箸やスプーンを使わないようにしましょう。雑菌が入ると傷む可能性があります
清潔に保存することで長期保存ができます
保存瓶・アルコール消毒の仕方
消毒の方法は色々ありますが、今回は保存瓶が小さいのでアルコール消毒を選びました
アルコール消毒のメリットは、簡単に早く消毒できるところです
きれいに洗った保存瓶に、アルコール消毒をシュッとひと吹きしてサッと拭き取るだけです♪
こちらの記事で、詳しく紹介しています
[afTag id=32444]今回は、【アルコール消毒】保存容器と保存瓶の消毒の仕方を紹介します ・作り置きを保存する容器(瓶)は必ず消毒します・アルコール消毒は手軽にできるのが魅力です・短時[…]
※この記事で使用しているのは パストリーゼ77 です
青唐辛子の醤油漬け・使い道(使い方)

おにぎりの具に青唐辛子の醤油漬け。ご飯との相性抜群です

温かいそうめんに青唐辛子の醤油漬け。あっさり麵にピリッとアクセントを加えます

チヂミのつけダレに青唐辛子の醤油漬け。オススメです!

山芋と肉味噌の青唐辛子醤油漬けパスタ
こちらの記事で、テンメンジャンを使った肉味噌を紹介しています
簡単に作れるレシピです!
[afTag id=32444]今回は、甜麺醤(テンメンジャン)を使った【肉味噌】を作ります ・調味料は3つ!甜麺醤と醤油と酒で味付けします・のっけるだけ!簡単にアレンジしやすい万能常備菜です・[…]

青唐辛子醤油漬けで、ピリ辛炒飯。塩たまごをトッピングしています
ブライン液 に漬けた卵を使用しています
こちらの記事で、作り方を紹介しています
[afTag id=30115]今回は、【ブライン液】簡単!塩たまごの作り方です ・ブライン液に卵を漬けるだけで、コンビニ風の塩たまごが作れます・失敗しない卵の茹で方も紹介します・下味がついた塩[…]

「ビビゴの王マンドゥ」のつけダレに!
豆腐と春雨が入った韓国の餃子に、ピリッと青唐辛子の醤油漬けがよく合います
こちらの記事で、ビビゴ王マンドゥを紹介しています
[afTag id=32444]今回は、【ビビゴ 王餃子】口コミ・レビュー!焼き餃子と蒸し餃子で食べ比べ ・王餃子は春雨や豆腐が入っていて止まらない美味しさです・厚めの皮は、モチモチのやみつき食感で[…]
青唐辛子を使ったその他のレシピ
青唐辛子の酢漬け
酢に漬けるだけの簡単なレシピです♪
こちらも長期保存できる、使い方豊富な調味酢なので、ぜひチャレンジして下さいね
こちらの記事で、作り方を紹介しています
[afTag id=32444] 今回は、【青唐辛子の酢漬け】のレシピを紹介します簡単に手作りできる、爽やかでピリッと辛い調味料です [afTag id=32476][…]
青唐辛子の買い方
なかなか手に入りにくい「青唐辛子」は、通販で簡単に購入できます♪
今回使った醤油
海の精・旨しぼり醤油

今回は、海の精から販売されている「旨しぼり醤油」を使いました
国産の有機大豆と有機小麦、海の精の塩を使って作られた、こだわりの醤油です
こだわり醤油の青唐辛子醤油漬けは格別です♪
こちらの記事で、海の精の代表的な塩「あらしお」を紹介しています
広告[ads-pos-1] 今回は、オススメ【海の精】あらしおを紹介します ・こんなにおいしい塩があるなんて!(公式引用)公式さん、本当でした!!・この塩、白米も野菜もホント美味しく[…]
今回使った「海の精・旨しぼり醤油」は通販サイトで購入できます
毎年、旬の時期にめっちゃ作る青唐辛子醤油漬けです

私は、旬の時期に青唐辛子を大量に買って醤油漬けを作ります
ピリ辛万能調味料の青唐辛子醤油漬けは、使い道がとても豊富です
旬の時期が短いので、見逃さないで下さいね!

辛いもん好きにはたまらない、青唐辛子の醤油漬け
切って漬けるだけの、簡単な作り方も魅力的です!
万能調味料なので、炒め物・煮物・ご飯のお供・タレなど使い方が豊富です
青唐辛子の旬の時期(7月~9月)には、道の駅や産直所に安くたくさん並ぶので要チェックです
かなりお得に買えます!
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。