今回は、
ブライン液に漬けた豚肉で「とんかつ」を作ります

・しっとり柔らかくなります
・冷めても固くなりません
・素材の味が楽しめます
広告
(簡単な自己紹介)フクヒロキッチン・ゆき♪です。男女二人の子供を育てながら、スーパーのデリカコーナーで10年以上主任をしていました。お店の経験を活かして『 簡単に作れて、カラダに優しい料理 』をご紹介します♪(プロフィールはこちら)

今回使用する材料
ブライン液の材料
・塩 10g
・砂糖 10g
ブライン液が食材を柔らかくする原理や、メリット・デメリットをお伝えしてます
広告[ads-pos-1] 今回は【ブライン液】についてお話します ・ブライン液は、家庭でも簡単に作れます・ブライン液に漬けると、低脂肪でパサつきやすい肉がしっとりします・ブライン液に漬[…]
とんかつの材料
・揚げ油 適量
・パン粉 適量
バッター液
・卵 1個
・小麦粉 大4
・水 大1
広告
ブライン液・作り方と漬け方
ブライン液の作り方

ポリ袋にブライン液の材料を全て入れます
- ブライン液の材料
- ・水 200cc
・塩 10g
・砂糖 10g
ポリ袋の口をしっかり持ち、上下に振って塩と砂糖を溶かします

ポリ袋ごと、ボウルに入れておきます(あとで下ごしらえした豚肉を漬けます)
豚肉の下ごしらえ
※今回は豚ロース肉を使用しています

買ってきた豚肉を一度水洗いし、キッチンペーパーで水分を拭き取ります

豚肉の筋を切ります(赤身と脂身をつないでいる部分が筋です)

フォークで豚肉を刺して、数か所穴をあけます

下ごしらえが済んだ豚肉をブライン液に漬け、空気を抜いて口を閉じます
ブライン液に漬けたら、冷蔵庫で4時間~ひと晩漬け込みます
※今回は、7時間漬け込みました
とんかつの作り方
①豚肉をブライン液から取り出し、常温に戻す(※1)
②バッター液とパン粉の用意をして、カツの準備をする(※2)
③油を180度に温めたら、静かにカツを入れる。カツの表面が色づくまで約2分揚げたら、ひっくり返してもう片面も約2分揚げる(※3)
④全体がきつね色になったら油から取り出し、揚げ台に立てて置く。そのまま余熱で5分ほど火を通したら完成です(※4)

※コツ・ポイント
※1豚肉の準備

冷蔵庫で漬け込んだ豚肉を、ブライン液から取り出し、常温に戻します(約20分)
※2カツの準備
・豚肉を常温に戻している間に、カツの準備をします

ボウルにバッター液の材料を全部入れて、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜます
- バッター液の材料
- ・卵 1個
・小麦粉 大4
・水 大1

バットにパン粉をたっぷり入れ、広げて用意しておきます

豚肉をバッター液にくぐらせます

バッター液をつけた豚肉を、パン粉の上に置いて上からたっぷりとパン粉をかぶせます
包むように優しく押さえます

準備できたカツを、皿にのせておきます
※3カツを揚げる

油を180度に温めます
油が180度になったかを確認したら、カツを油にそっと入れます

油にカツを入れたら、約20秒触りません
20秒経ったら箸で動かしながら、表面が色ずくまで揚げます(約2分)

2分経ったらカツをひっくり返して、同じように箸で動かしながら約2分揚げます
上下合わせて約4分、カツがきつね色になるまで揚げます
※4油の切り方

油から取り出したカツは、重ならないようにバットの上に立てて置いて油を切ります
カツをを立てたまま、余熱で5分火を通します
余熱で火を通せたら完成です

豚肉はビタミンB1がとても豊富に含まれています
ビタミンB1は疲労回復の効果が期待できます
夏バテしやすい暑い日には、ぜひ豚肉(とんかつ)を食べて元気回復して下さい
ブライン液を使ったレシピ
ブライン液に漬けた豚肉で、ローストポークを作ります。低温のオーブンでじっくり焼き上げます
今回は、ブライン液に漬けた豚肉で「ローストポーク」を作ります・ブライン液に漬けた豚肉はしっとりジューシーな仕上がりになります・ブライン液に漬けた豚肉は旨味がUPします・ブライン液に漬けると豚肉に下味がつきます[…]
ブライン液でしっとり柔らかくなった鶏むね肉を、とり天にしました
みなさんは「とり天」を作るとき、鶏肉のどの部位を使われますか? 鶏もも肉を使ってとり天にすると、ジュワッと旨味と肉汁が溢れ出て本当に美味しいですよね しかし!今回はあえて鶏胸肉を使って「とり天」を作っていきます[…]
ブライン液に漬けた鶏ささみを、蒸し鶏にします。電子レンジを使った簡単レシピです
今回は、ブライン液に漬けた「鶏ささみの蒸し鶏」電子レンジで簡単に作ります ・ブライン液に漬けると、保存性が高まります・ブライン液で下味がつくので、そのままでも美味しく食べられます・保水性が高まり[…]
ブライン液に漬けた鶏むね肉で唐揚げを作ります。旨味が凝縮されたジューシーな鶏むね肉に驚きます
今回は、【ブライン液】鶏胸肉の唐揚げの作り方です ゆき・低脂肪でヘルシーな、鶏胸肉を使います・ブライン液に胸肉を漬け込んで、鶏胸肉を柔らかくします・ブライン液で、基本となる下味がつきます […]

何かわからない事があれば、気軽にコメントくださいね
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。