【大根葉っぱレシピ】栄養満点にじゃこ炒めのふりかけを作り置きする

【大根葉っぱレシピ】栄養満点にじゃこ炒めのふりかけを作り置きする

【大根葉っぱレシピ】栄養満点にじゃこ炒めのふりかけを作り置きする
[PR]

今回は、

大根葉とじゃこ炒め】の簡単レシピです

葉付きの大根が手に入ったら、新鮮なうちにすぐ調理しよう!

 

ゆき 吹き出し
・大根葉っぱは、下茹でしてアク抜きします

・大根葉がしんなりして、汁気が少なくなったら完成です

・冷蔵で約1週間保存!作り置きできます

 

栄養満点

じゃこと炒めて

ふりかけ風に!

 

(簡単な自己紹介)フクヒロキッチン・ゆき♪です。男女二人の子供を育てながら、スーパーのデリカコーナーで10年以上主任をしていました。お店の経験を活かして『 簡単に作れて、カラダに優しい料理 』をご紹介します♪(プロフィールはこちら

大根葉とじゃこ炒め

 

[PR]

 

大根葉とじゃこ炒めで使用する材料

・大根葉 1本分
・じゃこ 適量
・A醤油 大1
・Aだしの素 小1
・ごま油 大1

 

[PR]

 

大根葉とじゃこ炒め・作り方

①下ごしらえした大根葉を、みじん切りにする(※1

②フライパンに、ごま油大1と大根葉を入れてから中火で炒める(※2

③大根葉が少ししんなりしたら、じゃこと調味料を入れて炒める(※3

④水分が少なくなったら、完成です(※4

 

[PR]

 

※コツ・ポイント

大根葉の下ごしらえ

大根葉の根元を切る

大根葉の根元を切り落とし、鍋に入る長さに切ります

 

大根葉を洗う

流水で、しっかり大根葉を洗います

思っているより汚れが付いているので、

土や汚れを

しっかり洗い流そう!

 

大根葉を茹でる

沸騰した湯に、大根葉を入れます

1、2分茹でます

茹で過ぎると、シャキシャキ感がなくなるので注意して下さい

  

大根葉を水にさらす

茹でた大根葉を冷水にとり、粗熱を取ります

アクは

加熱して水にさらすと

取り除ける!

シュウ酸(アク)は水溶性なので、水にさらすだけでもいいそうです

今回は、しっかりシュウ酸(アク)を取り除いてみました

※浮いてくるので、カンダの盆ざるで押さえています

使いやすい「カンダの盆ざる」を詳しく口コミしています。ぜひ読んで下さい

カンダの盆ざる

[ads-pos-1]今回は、ステンレス製【カンダの盆ざる】を紹介します ・ステンレスは、手入れが簡単!サビに強く耐久性があります・盆ざるは、水切りがとにかく早い!美味しい料理が作れます・カンダのリ[…]

【ステンレス盆ざる】人気のカンダがおすすめ!使い方から詳しく説明

 

大根葉をみじん切りにする

大根葉の水分をギュッと絞って、約5mmにみじん切りします

 

「大根葉の茹で方」や「保存の仕方」の記事を書いたので、ぜひ読んで下さい

大根葉の茹で方

大根葉が手に入ったら、新鮮なうちに下ごしらえして冷凍保存しましょう。炒飯やパスタに加えたり、味噌汁の具にしたり、大根葉で佃煮を作ったりと使いみち豊富なんです。シャキシャキ感を残す茹で方・茹で時間があるんです! 材料[…]

【大根葉の茹で方】輪ゴムを使って簡単に!茹で時間や冷凍保存の仕方

大根葉を炒める

大根葉を炒める

フライパンに、ごま油大さじ1と刻んだ大根葉を入れます

コールドスタート!

ごま油と大根葉を入れてから、中火で火をつけ炒めていきます

 

大根葉を炒める

大根葉が、少ししんなりするまで炒めます

味付け

じゃこと調味料を加える

大根葉がしんなりしたら、じゃことAの調味料を加えます

Aの調味料
・醤油 大1
・だしの素 小1

 

大根葉とじゃこ炒め

そのまま中火で、調味料が馴染むまで少し炒めます

※味をみて薄いようなら醤油で調整して下さい

じゃこの塩分があるので、

薄味にするのが

おすすめです!

大根葉とじゃこ炒め・完成

大根葉とじゃこ炒め

水分が少なくなったら

完成です!

簡単に栄養満点の、「ふりかけ風・大根葉とじゃこ炒め」ができましたヽ(^o^)丿

 

[PR]

作り置き

「大根葉とじゃこ炒め」を作り置きする

保存容器は

しっかり

アルコール消毒しよう

保存方法と日持ち 

保存容器に大根葉とじゃこ炒めを入れる

アルコール消毒した保存容器に、大根葉とじゃこ炒めを入れます

冷蔵保存

日持ちは約1週間です

 

アルコール消毒の仕方を記事にしたので、ぜひ読んで下さい

オススメのアルコール製剤も紹介しています!

アルコール消毒

[afTag id=32444]今回は、【アルコール消毒】保存容器と保存瓶の消毒の仕方を紹介します  ・作り置きを保存する容器(瓶)は必ず消毒します・アルコール消毒は手軽にできるのが魅力です・短時[…]

作り置きを日持ちさすコツ・アルコール消毒で保存容器と保存瓶の消毒

 

ジップ付き袋に大根葉とじゃこ炒めを入れる

ジップ付き袋に入れて平らにし、空気を抜いて閉じます

冷凍保存

日持ちは約1ヶ月です

おすすめ調味料

海の精・旨しぼり醤油

海の精・旨しぼり醤油

大豆にも塩にもこだわって作っておられます

醤油ひとつで

料理がこんなに変わるんだ

美味しさに驚きです!

カラダにも優しい醤油を

使ってみよう♪

 

「海の精」の塩もおすすめです

詳しく口コミ・レビューしているので、ぜひ読んで下さい

海の精・あらしお

広告[ads-pos-1] 今回は、オススメ【海の精】あらしおを紹介します  ・こんなにおいしい塩があるなんて!(公式引用)公式さん、本当でした!!・この塩、白米も野菜もホント美味しく[…]

【海の精・あらしお】料理のレベルを上げる魔法の塩を食べてみる

おすすめ保存容器

野田琺瑯

野田琺瑯・ホワイトシリーズ

見た目よし

使い勝手よし

お手入れよし

琺瑯のデメリットがあるものの、大満足の保存容器です

 

野田琺瑯を詳しく口コミしているので、ぜひ読んで下さい

野田琺瑯

[afTag id=32444]今回は、【野田琺瑯】ホワイトシリーズの口コミ・レビューです ・琺瑯容器は、汚れにくく、におい移りしにくい・雑菌が繁殖しにくく、清潔に保てる・酸や塩分に強く、耐久性が[…]

【野田琺瑯】作り置き向き!使いやすく汚れにくい|ホワイトシリーズ

おすすめ大根レシピ

大根葉の佃煮

ザ・ご飯のお供!栄養満点の佃煮が、簡単に作れます

大根葉っぱの栄養の話もしているので、ぜひ読んで下さい

大根葉の佃煮

[afTag id=32444]今回は、大根葉っぱレシピ!「大根葉の佃煮」の簡単な作り方です ・流水で、きれいに洗った大根葉を炒めます・大根葉、茹でる?茹でない?メリットとデメリットの話・大根葉[…]

【大根葉っぱレシピ】栄養たっぷりの佃煮を簡単な作り置きで保存する

大根飯

大根が甘くて、本当に美味しいんです(^^)

大同電鍋で炊いていますが、炊飯器でも炊けるのでチャレンジして下さい

大同電鍋・大根飯

【大根飯】とは?昔(戦時中)は白米をお腹いっぱい食べるのが困難だったため、米を炊くとき一緒に雑穀や野菜を入れてかさ増しをしていたそうですかさ増ししたご飯を「かて飯」と呼びます「大根飯」はかて飯の中のひとつで、他には[…]

【大同電鍋】美味しい!ごま油香る韓国風・簡単にできる大根飯レシピ

 

 

大根葉

私は近くに農産物直売所があるので、葉っぱ付き大根が手に入ります

残念ながらスーパーではなかなか、葉っぱ付き大根をお目にかかれません

大根葉っぱが手に入ったらぜひ「大根葉のじゃこ炒め」を作って下さい

ご飯にふりかけて一味をパラリ、食べる手が止まりません!

ご飯の他にも、

和風パスタにしても美味しい!

ビタミンCが豊富な大根葉っぱは、風邪予防の効果も期待できます!

冬野菜の王様かもしれませんヽ(^o^)丿

 

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。

[PR]